眼科へ
今日は晴れらしいけれど…
今はちょっと曇りベース
で、寒い!!
朝寒いのは…
我が家のおっさん、昔から早起き
そして~~~、全ての部屋の窓を全開にする!!
ヒュ~~~、ヒュ~~の真冬でも構わない。
完全に完全に隅から隅まで冷え切った家
その後たった1台のエアコン稼動させたところで
そう簡単に温まる筈もなく
朝は、冷え冷え、厚着で肩コリコリ…
せめて日差しが出れば、暖かくなるのですが…
残念ながら今朝は、イマイチの朝日。
と、冷え冷えの話は置いといて…
近頃、目の奥が苦しくと言いますか痛みすら感じるほど
眩しさもあるし、何か見えにくいし…が、「絶対白内障だから!間違いない!」
と、何度も言いますし
自分でもそうかも…と思い込みで
あちこち病院チェックし、一昨日やっと行きました!!
新患は待たされるねぇ~
やっと色々な検査が終わり、先生の一言
「何でもありません、傷もないし、問題ないです」
結局の所、疲れ目用の目薬で終了!
この数日間の、病院探しって何だった??
まずは問題なし!とい事で
拍子抜けしたものの、ホッと一息!!
そして昨日…
種蒔き第二弾
ミニトマト2種、調理用トマト、水ナスと蒔き
さて次は…と思っていたら
おっさんが、アンプ直してもらえるかも!
と、言いだし…急遽出かけて。
プレアンプ、メインアンプの2台車に積んで…
直るかどうか?ただいま診断中。
そんなこんなで昨日は、あ~~疲れた!で終了。
そんなこんなの我が家の庭は…
まるで駄目だったシイタケのホダギに
ちらほらシイタケが…
でも殆どのホダギはダメになってしまったようで。
毎年シイタケ菌買うお金、どぶに捨ててます。
お山は雪が日々飛ばされて。
ほうれん草には新葉が…
ダメもとで蒔いた小カブも育ってます。
梅はもうじき咲きそう。
こぼれ種のノースポール
チロリアンランプも頑張ってます。
茂りすぎるので、ドンドン切ってますが。
ツグミって珍しい野鳥ではないですが
この鳥見るとなんか頑張ってるね!ってホッとします。
かつて、ツグミは「霞網」で捕獲されていた
時代が有ったそうで…
そんな可哀想な歴史が垣間見えるけな気な鳥
なので、彼らがやって来るとホッとする訳です。
そして、昨日出かけた先で見た桜
昨日は風が冷たくて
じっくり楽しむ余裕なしでしたが…
河津桜でしょうかしらね~?
東北に居ると、桜が見られるのは4月になってから
春を心の底から感じられるあこがれの花でした。
さて、今日は昨日の続きの種まき
出来るでしょうか???
なんか疲れが抜けない感じです。
では、また明日♪
******************
天気 : 花曇り
只今の室温 : 22.9℃(エアコン暖房中) 8:40
- 関連記事