fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
2月の庭

少しずつ春が…

今日も晴れ

昨日は、「バラの剪定と施肥手伝ってぇ~」と

何しろ、庭を畑に替える為

バラなどを、に託したものの…

仕事してますから手が回らず、放置状態。

何だか可哀想な状態になってました。

DSCF9320_1_202102081015011d9.jpg

「今年は綺麗に咲かせたい!」と

貧弱になってしまった株も沢山有るし…

とりあえず、芽を確認しながら、チョキン、チョキンと

枝1本ずつ剪定。

あまり貧弱なのは、枯れ枝や細いのだけ。

結構時間がかかり気が付けがお昼。


大した事していないのに、今日、肩が凝ってます(^_^;)

の畑は、家より2度は温度が常時高いので

野菜が良く育つけれど、獣害も激しい(・_・;)

DSCF9324_1_20210208101459e7b.jpg

ローズマリーは大きくなって沢山の花。

ハチも盛んにやって来ます。

DSCF9325_1_20210208101457d9b.jpg

ブロッコリーは我が家の上の畑では

不織布していたにもかかわらず

冷え込んだ日が2日ほど続き、凍みてダメになりましたが

此処では、元気。

なので・・・

DSCF9291_1_20210208101447735.jpg

食べきれない。

夏ミカンも春一番で落ちたり

落ちる前に収穫したりで、山ほど。


ウチの庭先畑も暖かいけれど、もっと暖かい…

今年は獣害対策にサクを作ろうと話し合ってます。

そんなこんなで、押し寄せる野菜は…相変わらずの…

DSCF9289_1_202102081014021fb.jpg

キンカンも、甘露煮に。

DSCF9290_1_20210208101427f81.jpg

毎日毎日、野菜に追われています。



さて、タツゴロウは…

DSCF9294_1_2021020810144249c.jpg

DSCF9295_1_20210208101429497.jpg

外を選んだくせに、超甘えん坊

DSCF9296_1_202102081014213a3.jpg

DSCF9298_1_20210208101415855.jpg

べったり…

DSCF9299_1_20210208102847a5f.jpg

日曜なので近所の子供の声に

驚き、警戒する超ビビリさ!!

DSCF9305_1.jpg

それでも落ち着くと、一丁前に毛づくろい。

ビビり過ぎて、室内を選ばない野生が強すぎるタツです。


お蔭で私のニットが1枚、また1枚…とタツの元に(^_^;)


庭は…

DSCF9302_1_20210208102912f56.jpg

DSCF9314_1_20210208102935205.jpg

早く咲き出したのは、赤のシングルだけ…

丸弁なら可愛いのになぁ~。

DSCF9318_1_20210208102951d35.jpg

一番咲のムスカリ。

DSCF9317_1_20210208102956960.jpg

植えっ放しの原種チューリップ

DSCF9316_1_20210208102940674.jpg

(↑)も植えっ放しのチューリップ

DSCF9301_1_20210208102932fd4.jpg

梅(白加賀)はまだまだ…

DSCF9307_1_20210208102930261.jpg

ヒマラヤユキノシタ

DSCF9300_1.jpg

そして、とうとうトウ立ちが始まりました。


春爛漫までは、もうそこまで…早い(フゥ)


さて、今日は、種蒔き2回目ましょうか!


では、また明日♪


*****************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  21.8℃   10:36

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3044-9f5c4c48
該当の記事は見つかりませんでした。