fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
11月の庭

水仙が咲き出して

雨の予報です。

雨は時折ぱらっと…

降るの?降らないの?

そんな感じの空模様です。


こんな日は、屋根付の干場が欲しい!!


梅雨時はそう思い、もう何年も

「作ろう」と言いながらも、いまだそのまま

多分この先も作らないのだろう…と

半ば諦め状態


喉元過ぎれば…と言いますから

雨が止み日差しが出れば、

躊躇なく外干しが出来る…の繰り返しで

結局、屋根付が出来ないまま


DIYが好き!とか、心得が有れば

難なく着手して、今頃は「出来たお蔭で♪」と

こんな降るか降らないか?の時は

雨を気にせず洗濯物が干せるのでしょうけれど…


DIYが出来ないがため、せっかく作った

野菜の保管場所も苦慮する有様。


あ~、作業場兼保管兼物干し場が有ったら

どんなに、すっきりする事か…


等と、こんな日は夢見る訳です。


さて、庭


こぼれ種のプリムラマラコイディス

つぼみが出来始めました。

DSCF7569_1_202011200953254d0.jpg

同じモミジでも品種が違うと

紅葉の仕方が違うんですね~。

DSCF7579_1_20201120095346f17.jpg

DSCF7578_1_20201120095345db8.jpg

DSCF7575_1.jpg

柚子とモミジの紅葉

DSCF7577_1_20201120095329261.jpg

Xmasカラ―

今年は、Xmasどころか正月も

楽しめなさそうな雰囲気です。



相変わらず、空模様は…降りそうで降らない。

少し明るくなったり

急に暗くなったり…

室内干しした洗濯もの…

外干ししたいのに。


DSCF7570_1_20201120095344de8.jpg

ニチニチソウがまだ咲いていて

日本水仙が咲き出して。

季節感すくない。

DSCF7582_1_20201120095340d1a.jpg

DSCF7572_1_202011200953156c2.jpg


カボチャや白菜大根キノコ類などと

ホウトウ仕立てで、ホウトウなし(^_^;)

DSCF7568_1_202011200952410c9.jpg

日中暑い!と思うほどでも

夜はこんなホカホカが美味しい。

11月も半ば過ぎですもんね~


DSCF7583-1_1.jpg

昨日は、またまた感染者数更新で

都の感染者は500人超え。


GOTO止め、催事の中止か縮小を

政府が決断しなければ、

コロナの感染は、Xmas、正月と

また増える気がしますが…。

どうなんでしょう??


朝日新聞生活欄「患者と生きる」シリーズ

新型コロナ エクモ(ECMO)を読んでますと…

コロナ感染から肺炎症状が起き

一気に重症化する様子がまざまざと。

TVでもECMO患者の様子見ましたが

全身管で被われてます。


それはそれは、到底想像できない姿で。

誰しもが一歩間違えば、重症化しかねないコロナ。


ECMOしつつ、生死の間を彷徨うなんて、とてもとても…

そんな状態になるくらいなら、

外食も、旅行もしなくて結構!


ジッと我慢の子!状態で

しっかりマスク、手洗い、消毒

人混みの中には行かない

寒くても室内喚起は怠らない!!


有効な手立てが出来るまで

何とか頑張り抜かなきゃ!!


DSCF7576_1_20201120101916378.jpg

DSCF7573_1_202011201019124ac.jpg

作業テーブルの上で、

悠然と居座るのらちゃん。

触らせるどころか、

相変わらずシャー、うー


家猫には絶対なりません!

宣言してるような…


近くに相談できる保護団体は無いし

このままでは、ご近所さんの目も気になるし

見捨ててはおけないような気はするし…




このグレちゃんはまだ良いのですが

他に茶トラの♂がやってきて、この子がうるさい。

どうして、こんな野良猫が増えるのか…


思った以上にストレスになってます



では、また明日♪

***************

天気  : 曇りで降ったり止んだり

只今の室温  :  24.5℃    10:31

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2975-06024fc6
該当の記事は見つかりませんでした。