317人・・・
晴れ
開店同時位に買い物をして
アタフタアタフタ。
昨日、横浜の高齢の叔母から電話があり
「コロナに感染でもしたのか?!」と思ったら
体調すこぶる良いようで
暇つぶし相手に選ばれたようです。(^_^;)
よもやま話の中で、
「コロナマスクで目だけしか出さないから
ずっと化粧し無くて楽ちん!」と私。
すると~~
「あら、それはダメよ!
私はもうずっと朝起きたら髪をセットして
化粧してからカーテン開けるのよ!」
「でね、朝の体操のお兄さんに、おはようございます!と
声をかけてから、テレビだけどね・・、体操するのが日課」
「自分の素顔を見てガッカリするより
ちゃんと化粧して、綺麗にしてた方が
毎日張り切って過ごせるじゃない!」
成る程~~~
大いに反省した私は、
久し振りに朝からしっかりメイク!
別に、意気込みも、頑張り力も
出た訳じゃなかったけれど、
ズル心は、やはり怠惰の元
頑張り力が出るかもしれませんから
当分、頑張ってみましょうかしらね。
ただ、あ~~、化粧落とすのが面倒!
やはり怠惰な心は相変わらず。
続けてれば、面倒じゃなくなるかしらね??
で、今日は、庭先の野菜達も育ったので
横浜の叔母に送ろうかと。
子供たち(と言っても十分過ぎる大人ですが)
は、近くに住んでますが、
叔母はマンションで一人暮らし。
野菜も沢山は要らないでしょうから、
種類を多くアレコレ送りましょうかしらね。
そんな野菜畑になった庭は
冷え込む!との予報で、ピーマンとシシトウを
不織布でぐるっと覆って保護。
もう少し頑張って欲しいもんね。
ネットの下で、折れ曲がってしまった小松菜など
防虫ネットの下で、窮屈そうだったので
今日、ネットを外したら…
ふぅぅ~っと伸びしてるような野菜達です。
ネット掛けなかった小松菜は食害中。
カタツムリも我が家にとっては厄介な害虫です。
東北、北海道では雪の便り
ニュース見て、驚くばかり。
だって、此処は…日差しが有るとホントポカポカ。
ジ・アルンウィックローズも咲いてるし
ガザニアも咲き出したし
毎年あちこちで育つマリーゴールドも元気
あっと言う間にヒヨドリに実を食べられてしまう
ブルーベリーは真っ赤♪
金魚草のつぼみも見えてきました。
何だか、ホントこんなにのほほんとして
心苦しい気さえします。
そんな中、日に日に増えるコロナ感染者
昨日の感染者にえ~~って驚いたのに
今日は東京都で317人…絶句です。
このままではまた医療がひっ迫、
一体、この状況打破をどうするのでしょう?政府は?!
オリンピック観戦で来日する外国人は
2週間のホテル滞在はしなくても良い!らしいし…
恒例の叔母曰く「もう私罹ったらだめよ
エクモ使えないんだし」
ホント困った時代です。
とにかく、ワクチンが効く状態になるまで
マスクに手洗い、外食は控え
大声で話したり笑ったりしない様
嫌だけれど、「能面生活」続けましょうか…(^_^;)
では、また明日♪
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 22.8℃ 16:21
- 関連記事