fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
11月の庭

ライラック切る

朝の内晴れてましたが、

予報通り雨

と言っても小雨。

今は青空が見える所も有って

このまま上がる?そんな感じです。


昨日は、カメムシの棲家になるライラックを切りました。

DSCF7141_1_20201101092423a55.jpg

(↑ 剪定前)

(↓ 剪定後)

DSCF7150_1_20201102140526bbb.jpg

日差しがスッと入ってきた♪

DSCF7151_1_202011021406102d7.jpg

根が張ってるので、後で掘り起こす事に。


DSCF7149_1_2020110214052961b.jpg

欅の枝も剪定


DSCF7153_1_202011021405555a1.jpg

アジサイもぐるっと一回り

根元から剪定したので

何だかすっきり。

DSCF7152_1_20201102140602ebc.jpg

枝の間で、満足に育たなかった

バラも掘り起こして移植

DSCF7147_1_20201102140459fe3.jpg

また枝が山になりました。

DSCF7148_1_202011021406050e0.jpg

よく見ると、ライラックの

樹皮の間にアブラムシが沢山。

伐採して正解!だったかも。


好きだから植えよう!は駄目ですね~。

庭のサイズちゃんと考えないと(^_^;)


まだまだ、整理整頓する草木はあるので

コロナ禍、どうせ出掛けられませんから

ゆるゆると庭を綺麗にして行かなきゃ

DSCF7157_1_2020110214053542a.jpg

こぼれ種で松葉ぼたんが咲いてます。

DSCF7159_1_2020110214055670c.jpg

DSCF7158_1_20201102140601ec6.jpg

夏ミカンは酸っぱいので

鳥獣被害に遭う事も無く

今年も実ってます。


11月と言えば、故郷では

小雪が舞ったり、霜が降りたり…

花も無くなり、寂しげな光景が広がりますが

此処では、相変わらず何かしらの花が咲き

雪囲いする事も無く、野菜が育つ。


有り難いけれど…

何だか、ちょっと不思議な気がしてなりません。


だって、まだこんな意夏野菜が…

(↓ 昨日の収穫)

DSCF7160_1_20201102142143e92.jpg

大きいのはパプリカ

もう赤くならないだろうと収穫。

DSCF7162_1.jpg

そして、相変わらずの野菜中心の食卓。

パプリカは青椒肉絲風に。


今日は、病院に行ったのですが…

お医者さんの対応が本当に悪くて…

こんな感じが悪い人に出会ったのは初めてで。


今後一切行くまい!と!!

もう、絶対行かない!!行かない!!

あ~、すっきり♪


ブログって、愚痴もこぼせたりするから便利よね~(^_^;)


では、また明日♪


**************

天気  ;  曇/小雨

ただ今の室温  :  21.1℃   14:49

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2959-01d1cfa7
該当の記事は見つかりませんでした。