剪定&耕うん&移植
今日は11時頃まではどんより曇り空。
その後、雨が…。
定植、移植した諸々にとっては恵みの雨です。
今日は二四節気では「立夏」
あ~~~~~
またあの暑い夏がやってくるんですね~。
その前に鬱陶しい梅雨…
昨年は「5/28」に梅雨入りでした。
今年は??
昨年の5/5は…
☆「ツルなしインゲン」も発芽揃いました。
☆ 今日は「メロン」地植えしました。
行燈しなかったら、直ぐにウリハムシがやって来て
大慌てで夕方行燈しました。
☆ 花が咲き始めたジャガイモ
ツルなしインゲン・・・早かったですね~。
今年はまだ…(・・;)
5/4は…
☆ トウモロコシをやっと植付しました。
☆ キュウリも既に植えつけてました (早 汗)
5/6は…
☆ ナス1番花が咲きました! (キャ~、早い~)
やはり、早目に苗づくりした昨年は
トマト、ピーマン、ナスなどもかなり大きくなってまして…
ちょっと反省!!
緑の部分は、斜面になっていて、此処にブロックを積むことにしまして
植えてあった「フキ」を始め、諸々を移植し、仮植え作業を
昨日今日と、助っ人の手を借りてしました。
仮植えの一部
次は、夏ミカンの剪定
かなり切ったのですが…
何処を切ったの?状態。
ポコッと真ん中が開いてる辺りを伐採!
ミカンは今年伸びた枝に来年花芽が付くので
全てを切らず、半分ずつにする事に…
上に伸びた剪定枝から収穫した夏ミカン。
赤ちゃんの頭位の大きさです。(・・;)
ご近所では、雨の降る前にお茶刈。
お茶の刈取りは晴れた日のみなんだそうで
雨が降ると、作業は中断です。
濡れた茶葉は刈り取らないそうで
雨後は、茶葉の水滴が無くなるまで待って刈り取りとなるそうです~。
今日の作業
☆ 落花生の殻むき(種用)
☆ 剪定
☆ ボカシ肥&台の移動
☆ サンマルの残り苗の植え付け
☆ バジル、コリアンダーの植え付け(5/4)
☆ 石移動作業
☆ 上の畑---耕うん。
*************
天気 : 曇り/雨
只今の室温 : 21.2℃ 19;54
- 関連記事