衝撃
今日は雨の予報ではなかったのに
朝からシトシト降ったり止んだり。
県内では、大雨警報が出た所もあり
何だか不安な朝です。
一昨日、何を思ったか??が、急に「トマトを抜く!」と
始めたので、ラッキーと思ってましたら…
その手は、トマトだけではなく、
シソまで抜き始めました。
雑草抜いてくれればいいのに…と心の中で
思いながら炊事してまして。
気が付いたら、一番元気で良く成る「ナス」の状態がおかしい。
直ぐ傍に生えていたシソが抜かれている…
シソの根は思いの外、張っているもので
抜く時は細心の注意が必要なのに
力任せに思い切り抜いたようで
ナスの根も切り取ってしまった感じです。
その後、色々手当しましたが
ナスは萎れていく一方で…
ホント、萎れたナスを見る度
ストレス」を感じる今日この頃。
それでなくても、コロナで鬱々とした日々ですから
ナスのストレスまで加わって、
もう、ホント、筆舌に尽くせない…
今朝、ますます萎れているナスを見て
力が抜けている私です。
害虫ならぬ、害人っている事、忘れてました…(涙)が常日頃いう言葉!
「耕すまでは良いけれど、収穫嫌いだ!!」
ですから、育った野菜に興味なし。
なので、管理もおざなりなんですよね~。
こんな性格が「禍」したようです(涙)
庭の花は…
花びらの表裏の色が極端に違う
ガーベラを♪
そうそう、コロナ禍で
好きな図書館通いもプッツリやめ
旅行もせず、
買い物もさっさと済ませる生活。
何だか本当に、身体の半分削ぎ取られた様な日々を
過ごしてますと、性格まで歪んでしまうのかな…なんて(-_-;)
長梅雨の後に、さっと太陽が照り始めた時の様に
明るい兆しが欲しい!!
そう言えばインフルエンザに罹る人が非常に少ないとか。
コロナで、皆「マスク、手洗い、消毒、人との距離」してるお蔭でしょうね~。
と、言う事は…
この習慣をずっと続けて行けば「コロナ退散」も
そう長くはないかな…どうかな??はて??
とりあえずは、コロナに罹る確率はやはり低くなる!
って事だけは、確か見たいね♪
「嵐」のコンサートも無観客で…とか。
英断ですね~、偉いと思います。
動員力のある方々だけに
影響も大きい。
関わる方々の悲喜こもごももあるかと思いますが
負けずに頑張って欲しいと願います。
では、また明日♪
**************
天気 : 曇り時々雨
ただ今の室温 : 26.4℃ 9:27
- 関連記事