やはりトマトは抜くべきか?!
昨日、日中あんなに綺麗な空だったのに
変われば変わるもので
夜中に土砂降り。
そして今日…どんよりと曇ってます。
このまま降らずにすめば嬉しいのですが…。
と、言うのも…
復活したトマト(中玉、ミニ)順調に
実を付けてましたが、雨がよく降りますから
実が割れてしまいます。
モサモサに茂ってるのも気になりますので
半日かけて整枝しましたが…
一夜明けて、
このまま置いてても…収量も少ないいかもしれないし
意味ないかな~って思い始めました。
やはりスパッと抜こうかな…。
ハト麦も大分茶色になってきましたので
これも刈り取った方が良いかも。
長雨が終わって、勢い良くなったナスは
このまま追肥しながら収穫です。
穂紫蘇も出てきてます。
秋ですね~。
余った苗を隅に植えてましたが…
数本のサツマイモは採れるかも。
春頃は綺麗な畑だったに…
ウンザリするほど汚くなってます(涙)
だからこそ、今、頑張らないといけないのですが…。
暑さに負けてます。
そんな中でホッコリするのはやはり花。
酔芙蓉の花の濃淡が可愛いです。
毎年咲くガーベラも♪
そして雨水入れてる桶に棲む虫。
何でしょうね~??
今朝見たら居なくなってました。
土砂降りで流された?
それとも羽化した??
涼しくなってきたらとたんに「蚊」も出てきて
虫除けスプレーが必要になりましたよ。
では、また明日♪
※ そうそう、ユウ達が9月初めに引越し完了って。
コロナじゃなかったら、
9時間のフライト何のそので、
行ってたのに…残念。
***************
天気 : 曇り?晴れ?雨?
ただ今の室温 : 28.5℃ 9:36
- 関連記事
スポンサーサイト