fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
趣味

大雨&趣味

今日は朝から雨です。

低気圧がゆっくり進んでいるとの事で

雨雲が居座る感じだそうで…。

何事もなく過ぎればよいのですが…。


今日は、「バレエ&ピラティス」講座の初日・・・

結構ハードです~。


寒かったので長袖で行ったのですが…

次回からは、半袖に決まりです~~。


さて、今日は、第何回目?かのみかん剥きをこれからします~。

15個ですから、結構かかりそうですが・・。


というわけで~~、何の畑&庭のetcが無いので

今日は私の趣味を♪

「漆器」です~。


まずは「秀衡塗り」

赤と黒の漆塗りに金箔を貼り付けた

重厚で華麗な、如何にも金色堂を感じさせる塗り物です~。


DSCF2431+1.jpg


菓子器と御椀とお盆

DSCF2432+1.jpg

内側に金の蒔絵も綺麗です。

DSCF2433+1.jpg

そして、金箔

DSCF2435+1.jpg

菓子器色々

DSCF2436+1.jpg

工房や時代によって、模様が違うのが面白いです。

DSCF2437+1.jpg

ただ共通するのは、ひし形にカットされた金箔

DSCF2446+1.jpg

おつまみなどを入れて使います~。

DSCF2448+1.jpg

当然、箸にも金箔。

こうした華やかな塗り物を見ていると

きらびやかな藤原三代の栄華を映し出してるようです。


DSCF2438+1.jpg

こちらは、輪島塗

DSCF2442+1.jpg

ツルの模様がめでたさを…。

お正月などに使ったりします。

DSCF2439+1.jpg

そして、津軽塗 (唐塗)

津軽バカ塗りとも言われ、丈夫でもあります。

何度も何度もウルシを塗り重ねては研いで…を

繰り返してこの繊細な模様を描き出してます。

DSCF2440+1.jpg

DSCF2441+1.jpg

DSCF2445+1.jpg

DSCF2443+1.jpg

DSCF2444+1.jpg

こちらは「ななこ塗り」

このボツボツは「菜種」を使って、模様を描き出してるそうです。

DSCF2449+1.jpg

この御椀は、「鳴子塗り」

DSCF2450+1.jpg

これは「浄法寺塗り」

DSCF2452+1.jpg

DSCF2453+1.jpg

DSCF2454+1.jpg

これは最早、骨董?

長い事家に有ったものです~。

このチドリが可愛い、吸い物椀です。

DSCF2447+1.jpg

これは塗り物ではないのですが…

金襴織物を透明ガラスに閉じ込めて作った器です。

確か、水沢?辺りの物ではないかと…。

工芸と言われる器を、その作成過程を想像しながら

日常の中で使う…。


そんな、ゆるゆるとした素敵な時間が好きです。


**************

天気 ; 強雨

只今の室温 : 20.1℃ 13;48





関連記事
スポンサーサイト



6 Comments

こん@出稼ぎ先サボリ中・・・ says...""
雨は小やみになりましたか?
大阪は朝から晴れてて通勤時、暑いくらいでしたよ。

漆器趣味なんですか?
やっぱ、あっしと違って高尚ですねぇ
”〇△塗”な~んて高級品は我が家で見かけたこともないです
欠けた!とかで、数が足りずに使わなくなった漆器があれば段ボールに詰めて送ってください(笑)
2014.04.30 14:58 | URL | #q1cvaNjE [edit]
al says...""
コンさん、今日は~。

晴れたんですかぁ~。
こちらは少し明るくはなりましたが…
まだ雨は続きそうです。

漆器、好きなんですぅ~(笑)
なんか手触りが温かくて~♪
見てると幸せになります~(笑)
近頃は、買うこと出来ませんが…(涙)

不揃いのリンゴ~でなく、漆器~ですね♪
了解しました~(笑)

2014.04.30 15:28 | URL | #- [edit]
ケンタ says...""
ほんと趣味が広いですね〜
ヤフオクに出したら良い値段で売れるんでしょうね〜
2014.04.30 20:07 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、今晩は~。

漆器って、意外に高値つかないかもです。
(需要と供給のバランスが悪そう~)

骨董でも漆器って、よほど良い物でない限り
ただの「中古品」扱いかも…(-_-;)

漆器好きでも、何でも好きって訳でもないですしね~。

私は基本、東北の漆器って感じです。
身近って事も有りますが…。(笑)






2014.04.30 20:27 | URL | #- [edit]
愼さんです says..."alさんは、、、"
ほんと趣味(本業?)の引き出しが多いですね。
漆器ってメンテナンスが大変ではないですか?

我が家も納屋の二階に、「曇った漆器」がごろごろしてますよ~~(爆)
2014.05.02 07:54 | URL | #pkMRgEsw [edit]
al says...""
愼さん、今晩は~。

ただの趣味です~。(笑)

漆器は、どうでしょう~。乾燥させ過ぎない事と
使うことでしょうか?

納屋の二階…蔵ですか~良いなぁ~。
「漆器がゴロゴロ…」
キャぁ~~、使いましょうよぉ~♪

行ってみたい~~。
2014.05.02 20:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/289-41dfd9e5
該当の記事は見つかりませんでした。