食害、食害、食害
雨が断続的に強くなったり弱くなったり。
今日明日、雨模様で推移しそうです。
昨日、皆で何処か近くで自然を堪能できる
穴場に行こうか!なんて言ってたのが一転。
せっかくの休日ですが、晴れてる間に
しなければならない事が山ほど。
結局、フツーーーーの生活。
まぁね、コロナ感染の危険を冒す事も無く
しなければならない事が少しでも片付いた訳ですから
良し、良し!ですね。
何をしたか?と言いますと…
放置状態のアスパラガスとパセリの定植
曇ってるのに、ムシムシ、
半日作業で疲労困憊。
そのせいか、今朝・・・ン?なんか調子悪い。
血圧計ったら87-62
元々高くはないのですが、今日はちょっと低過ぎる。
だるい訳です。
たまには、こってり甘い物でも食べないとだめっかな(笑)
さて、野菜は…
長雨、日照不足に加えて食害激しく
見る影もない有様。
他にタバコガの幼虫やら
ニジュウヤホシテントウ、カナブン、ハナムグリ…
とにかく、凄い、凄い。
土中には、これ等の幼虫が掘る度出てくるし。
な、わけで・・・パセリとアスパラの植え付け時に
仕方なくオルトランを散布しました。
そして今日の雨
バケツをひっくり返したように強いのが
断続的に降りまして…
はてさて、どうなるものやら。
花たちは…
そうそう、ポーチにひっくり返ってるセミ
何で?
生きてるのよね。
そこで雨ですから室内に入れておきました。
何で?何で?と不思議だったので
ネット検索。
まさか、有る筈ないよね…と思っていたら
有った!
要するに弱って寿命が近づいたセミなんですって。
そうなんだ。
羽化仕立てで、力が無いから!だとばかり
思ってましたが、違ったんですね~。
では、雨の中離す事はしないで
ゆっくり過ごさせてあげましょう。
では、また明日♪
*****************
毎日、毎日、コロナ、コロナの感染拡大。
医療のひっ迫が迫ってると
専門家も、医療現場もそう言ってるのに
政府側は、逼迫してるとは言えない!。
過激な言葉ですが、そう思ってるなら
市中を歩いて、食事や買い物
国会には、電車やバスを利用して
感染の恐怖を味わってもらいたい!
お金を落として経済を上向きにする
それが、どんなに今恐ろしい事なのかを
自身で体感して欲しい!なんて思ってしまいます。
**************
天気 : 雨
ただ今の室温 : 27.4℃ 15:32
- 関連記事