ハクセキレイ若
曇りです。
コ〇リに、資材を買いに出かけました。
我が家周辺にはありませんから、どうせなら…と
ふる里の海鮮が売っていたりする
お気に入りの山梨のスーパー方面まで気晴らしに。
途中、昼食どうする?
ではでは、下部ホテルで食べましょうか。
ロビーには「石原裕次郎写真展」
へぇ、裕次郎さんは此処に良く宿泊していたんですね。
第2波が起きそうなコロナ時代…
外食も考えてしまいます。
でも、ホテルですから随所にアルコール置いてるし
広いし、テーブル間はかなり広いしで
三密にはならない♪
ただ、今回は味付けが濃くて…(^_^;)
外食で困るのが濃い味付け。
これからは、注文時に味付けは薄目で!と
お願いした方が良いのかも。
日差しも出てきましたので散歩しようかと
駅まで行ったら…の足音に驚いて、
駅舎の窓際まで飛んだハクセキレイの若。
可愛い♪
ボッコなコンデジでズーム
ところが、直ぐにズームにならず、音だけ、ピッピ、ピッピ
その音を親と勘違いしたようで…
やたらこっちを見ますので、そっと近づきました。
全く驚く様子もなく♪
接写状態で写せます。
此処の窓は網戸ですから、逃げるのは大変かも…
そこで、手乗りを試みました。
乗った!
ゆっくり外に向かいますが
完全に警戒心無くしてる感じです。
なんて可愛いお目目でしょう♪
蝶の手乗りは何度も経験しましたが
野鳥の手乗りは初めてです。
元々ハクセキレイは、あまり人間を怖がりませんし
何しろ「若」ですから、なおの事。
でも、手乗りはねぇ~びっくりです。
何だか、ずっと一緒に居たいの!って
雰囲気を感じます。(可愛過ぎる♡)
ね♪ 何か訴えてる感じでしょう♡
可愛い、可愛い♪
連れて帰りたいけれど
野鳥は絶対ダメ!なんですから
仕方なく地面に。
何だか、「置いてくのぉ~」って感じを
振り切って…
お母さん、迎えに来ると良いけど。
そうそう、TVでもNHK「小さな旅」だったかしら
紹介されていたのを思い出し
「さかさ銀杏」を見てみましょう。
2本の大木が横倒しになってます。
手前の1本は、根が無い(切られたんですね)
それに若木が育ってました。
南天まで(^_^;)
こうして、次世代へと受け継がれていく
若木をしっかり育てられる人間になれ!でしょうか…。
トラは死して、皮を残し
人は死して、名を残す…と言いますが
名も皮も残せない私ですが
人様に迷惑かけない生き方を
しなければ…と…(つくづく)
※ 昨夜11時になろうとした頃
映画(録画)を観終わったが・・・
「暑くて眠れない!アイスノンあるか?!」と
何で今時分…?!夜なのに!!
凍らせてる訳がない!
欲しいなら朝の内に言えばいいのに!
しかも、冷凍庫は満杯!状態…
「ないのか?無いのか?!」と大騒ぎ。
夜中に探させた挙句、しかも「こんなのでは…」等と!
「エアコンにすればいいのに!」
「エアコンは嫌だ!」 等と、超わがまま。
だったらこれにすれば!とばかりに
本日1kgの保冷剤を買ってきました(^_^;)
(脳みそまで凍るように)
そして・・・しっかり冷凍庫に入れました(笑)
フッフッフ…脳みそどうなる?!
さて、明日からまたずっとマークがついてます。
冷夏にならないと良いのですが…。
では、また明日♪
***************
天気 : 曇り
ただ今の室温 : 29.3℃ 20:42
- 関連記事