久々に雨が上がったので
もう、毎日毎日傘マークがついて
雨、雨…
トマトは割れて、チョウや虫達のご馳走に…は、いつもの如く朝から新聞にかぶりつき…
アァア~、今日一日何して過ごそうか?!
ところが予報では、一日雨のはずが…
なんということでしょう~~(^_^;)
昼過ぎから日差しがチラチラ…
え?晴れる?うそ?
こんな状態を直ぐ裏切って、雨になる事が多かった昨今。
疑い深くなってます。
でも、雨あがったみたい…
いやいや、予報では午後傘マーク
でも、何だか明るくなって…
まさか?まさか?上がる?!
どうやら上がったみたい。
「お昼どうする?」なんてずっと言ってたので
じゃぁ、どこかでランチするかぁ~と
うんうん♪
と、言う訳で散歩兼ねて出かけました。
何処にする?
でも、土地勘無いので当然色々な店も知らない…
冒険で入る勇気も無い…(^_^;)
故に、知ってる店何軒かだけ…
でも、今日はそこに行く気分じゃなくて。
ルンルン、白糸の滝も通り越して…
あれ、ちょっと雲行きが…
でも気にせず、久々のあそこに♪
駐車場には数台の車が…
「相模」「横浜」…やっぱり、首都圏から来てはいるのね…
でも、館内は、広いし「コロナ対策」も♪
館内至る所に、あれは…次亜塩素酸?
それともただの水蒸気?
解りませんが、加湿器の様なのが置いてあります。
入り口にアルコール
レストラン入り口にもアルコール
テーブル席は、2人掛けが多くなってました。
そして各テーブル上にもアルコール消毒液が。
入ったら、客が2人だけ
良かった♪
(間もなく、4~5人の家族連れが来ましたが)
広いので、なんか安心よね。
魚苦手な私はこれ(↑)
海鮮大好きさんはこれ(↓)
目の前に広がるのは富士山な筈ですが雲隠れ…
でも、ちょっとだけ山頂が出てきました♪
これもご馳走の一つかもね。
食後は1時間の湖ぐるっとめぐる散歩。
整備されてますから、ホント清々しい良い場所です。
映り込み
シオカラトンボが。
「自然の中に居るって良いねぇ~」
此処に住んでると当たり前の景色だけれど
東北に居たら、間違いなくここに泊まるね!
やっぱりこんな景色、憧れだもんね。
なんて言いながら、トコトコ。
やたらセミが転がってます。何で?
良いわね~、自然は♪
トコトコ・・・
あちこちで釣糸を垂れてる人
釣りテント張って仲良く釣りしてるカップル
そんな光景見ぬ振りしてランニングで走り抜ける人
ゆっくり歩く老夫婦
貸自転車で風を感じる人
ワンちゃん連れて歩く人も多数。
天候が天候なので混み合ってはいませんでしたから
食後の散歩楽しみました。
そうそう、湖には大量の水が流れ込みます
ザァザァ
そして同じ量が川に流れ出す仕組みです。
こうして自然の中を歩いてると
やたら旅に行きたくなります。
戻って早速ネット検索
行きたくても「×」が10月まで付いてる宿を見たら
え?キャンセルで空いてる…
二人で、「予約しちゃおうね」なんて言ってた丁度その時が、野菜沢山持って来てよもやま話。
二人は仕事柄(特に)は、この県から
この時期、絶対に出ない!で、山梨にすらいけない…とぼやく。が帰った後に…
ハッと我に返った私たち…
「宿取らなくて良かったね」
やっぱり、当分旅行は我慢、我慢。
誰に迷惑かけてしまうか解らないコロナ…
そんなコロナに感染したら・・・
そう思うと、旅行は、様子見ながら
安心安全な時に!が、結論でした(^_^;)
あ、霧雨だったのが、ちょっと明るくなってきました。
このまま、明るくなれば良いけれど!!
コロナ終息は必ず来る!
それまで、焦らず、急がず、ゆっくりと!でしょうかしらね。
これ以上死者や、後遺症に苦しむ人が出ない様
一人一人が、他人を思いやる時期が今!と思って♪
まずは、こんな時期だからこそ「特定検診」や「ガン検診」を!!
****************
天気 : 曇り
ただ今の室温 : 26.4℃ 9:39
- 関連記事