fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の畑

長雨で惨憺たるもの…

雨です

以前、故郷で「梅雨明け」にならないまま

秋を迎えた事がありましたが…

ホント、そうなるんじゃないか?!とさえ思うほど。


上の畑も、庭先畑も酷い状態

日当たり、水はけが良く野菜が良く育つ

の畑は、獣害でこれまた惨憺たるもので

植えていたサツマイモも根こそぎ掘られ

苗床(温床)にも足跡が付いてる有様。

はるばる行って、耕して、植えつけたのが水の泡。

は、もう考えるのも嫌だ!と、投げ出してます。


「野菜が高くなるよ!」農家先生の言葉。

こんな状態では無理も無い事かと。



そんな惨憺たる庭・・・

DSCF4852_1_20200714095548ec4.jpg

大玉トマトは腐りはて

DSCF4851_1_20200714095547414.jpg

ピーマンの成長点は何者かに食われ

DSCF4851-1_1.jpg

DSCF4853_1_20200714095601e17.jpg

ナスは、色も悪く実は腐り

おまけに食害…

DSCF4854_1_20200714095557d12.jpg

キュウリも最早腐るのを待つばかり


そんな中で、発泡の大箱に試しに植えたサツマイモ

DSCF4857_1_2020071409555973e.jpg

ちゃんと育ってます。

1個でも実が付いたら嬉しい♪


花も雨に打たれて見る影もない中

DSCF4855_1_2020071409555026e.jpg

これから咲こうとしてるホスタは元気!


そして、ビオラのこぼれ種が生えてるのでそのままにしていたら

もうダメかと思っていたミニシクラメン

生きてました♪

DSCF4856_1_20200714095550327.jpg

この地での夏越し・・・出来るでしょうか??


そうそう、私のデスクの上に

切り抜きなどが載ってる事が有ります。

です。

DSCF4849_1_202007140954532ee.jpg

「お取り寄せしろ!」のサインですが…

却下!  

だって、私…おやつ極力セーブ中。

これ有ったら、食べてしまいますもん。

DSCF4850_1_202007140955055e5.jpg

こんなのも。


新聞の切り抜きが置いてあったり

まぁ、色々…

欲しかったら自分で何とかすればいいのに…ネ。



はぁ、今週も傘マークが付いています。

ふる里なら、お互いの友人たちと会って

愚痴を言いながら、楽しい時間が過ごせるのに!

此処では、それも出来ず

図書館もこのコロナ蔓延の時期には行きたくないし…


土砂災害を気にしながら、何処かに出かける…も

土地勘無い者にとっては、勇気がいるし


愚痴でした…


では、また明日♪


*************

天気  :  雨

ただ今の室温  :  26.1℃   10:13


関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2858-8184a87c
該当の記事は見つかりませんでした。