晴れは一時
日曜、やっと晴れ間が見えた!と思ったら
また夜には雨。
そして今日も、小雨。
気温も低くなり…
気が付いたら大玉トマトが・・・
もう、葉っぱも腐ったようになって
駄目になってました。
これだけ雨が続き
昨日急に晴れて、また雨が降って気温が低くなれば
無理もないかもしれません。
ナスもピーマンもイマイチ
仕方がないですけれど。
そんな鬱陶しい中でのひと時の青空。
何だかホッとします。
ひときわ女王様のように輝く白い肌の樹木。
足元には多くの樹木の根が縦横無尽に。
頑張ってるね~。
溶岩台地に根を張って!!
やぶ蚊が気になるけど…散歩は欠かせない。
もう咲いたか?と思ったけれど、
後1~2週間はかかりそうね。
とにかく沢山、あっちにもこっちにも茂ってます。
そんな葉っぱの上で、一休み!のルリシジミ。
地味~~な花も、幾つかは。
この時期の散歩は、TVで見たように
足の裏をアルコールで拭いて
尚且つ、虫除けスプレーまんべんなく吹き付けてから!
それでも、細い道(冬にがはんどん行きますが)
には、絶対入らず王道のみ(^_^;)
「蚊」嫌いです!(って、好きな人居ませんよね)(^_^;)
そして、庭は…
ミゾハギだったかしら…
ラベルがちゃんと付いていたのに
「ヤナギラン」と完全に勘違いして
買ったものです(^_^;)
小さなタイプのホスタ フランシーだったかしら??
これからつぼみが上がってきます。
さて、傷んで捨てるのは勿体無いので
せっせとトマトソースづくりです。
我が家に無くてはならない家電「フードプロセッサー」♪
これが有るお蔭で、楽に作れます。
コトコト、コトコト…
袋に入れて、平らにして凍らせると
立てて収納できるので便利です。
毎日、毎日の食卓…
疲れてて抜き!の時は…
叔母から教わった「エノキのビン詰」使って
今回は、ゆで豚、千切りキュウリ、トマトに
えのきだけを混ぜ合わせるだけ!
たったこれだけなのに、とても美味しい♪
押し寄せるシシトウを甘辛に炒めた後に
麹漬けの鶏の胸肉を焼いて。
これも、超簡単。
塩麹に漬けておくだけですもの。
で、毎日毎日、同じ事の繰り返し…
玉には出掛けましょうか…と言っても
行くのは決まって山梨。
好きよね~(^_^;)やなまし(^_^;)
ネットで調べたお店に。
(外食で困るのは味付け!
薄味の我が家は、チョット濃い味付けだと困りますが…
此処は、薄味で助かりました。
お店はイタリアン?って言うより、うどん屋さんみたいでしたが…
味も中身も、悪くはなかったです)パスタ好きなんです!
とにかく、パスタを食べに行こう!って言うんですよね~。
(※ お店の前には、1~2名でお入りください)となってました。
何処もコロナ対策に、悩まされてますよね…。)
山梨は、曇ってたけれど明るい!
流石、日照が多い県です!!
でも、帰りは…
市内は26℃だったのに…
今日一日中、気温はどこも低めだったようですが。
そうそう、我が家は「野菜」を置くせいか
「コバエ」が出て困ってました。
そこで、昨年見つけてしまいっ放しだった(↑)
思い出して、ぶら下げて見たら…
oh~~、想定外!!
思いの外ペタペタ着くので、これは!!って感じです。
試してみるものですね~。
今年もダイソーで売ってるのでしょうか??
雨が上がったら、買いに行こうかと。
※ 九州の被災地の方々は
廃棄物に気温の上昇、そしてボランティア不足
どれ程大変か…。
3・11の震災以後、5月になっても瓦礫は片付かず
色々な物が腐って、異臭がし、大きな大きなハエが沢山出て
しかも、乾燥で汚泥が舞い上がる…
あの時と同じ事が、またか…と思うと
切なくなります。
今日行ったお店の壁に
大きなハザードマップが2枚貼ってありました。
お店の位置にピンが挿してあって、水色の地域でした…
日本中、何処もかしこも危険地帯
つくづくそう思います。
何時でも災害が起きる!を、心得ておかねば・・ですね。
では、また明日♪
***************
天気 : 小雨
ただ今の室温 : 27.4℃ 19:45
- 関連記事