fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
6月の庭

小花タイプのクレマチス色々

今日は朝から晴れて暑い!

何処か近くに行こうか?!

でも、何だかやはりまだ怖い。


ストレス溜まる一方ですが、

新型コロナに罹るのはもっと嫌ですから

何とか、はけ口見つけ出して(^_^;)暮らしてます。


ネット環境は相変わらず悪く

これまた、ストレスの原因。

リモートなんて夢のまた夢!状態。


仕方がない、唯一のはけ口「庭仕事」

熱中症が怖いから、水に浸したタオルを

首に巻いて、日避けの麦わら帽子に

日焼け止めに汗止めのバンダナを額に。


何でこれほどまでに?ですか…

外仕事は、長袖姿なんです。

虫刺されとか有るし、農家先生曰く

「此処はね、半袖より長袖姿の方が疲労が少ないよ!」


東北から越して来た頃は、此処の暑さに慣れず

半そで姿で居ても

フライパンで焼かれるウィンナの気持ちでしたが

少しずつ体も慣れたのでしょうね~

今では長袖姿に、長靴(^_^;)

ですから汗はポタポタ。


故郷時代では考えられなかった!

私は汗かかない体質か!とすら思ってましたしね~。


ま、そんな訳で熱中症対策して

外仕事開始!


気になっていた大きな発泡に植えたフルティカ

なんか元気がない…直ぐ萎れる。

根から十分水が吸えないのだろう!と

地植えしてみる事に。


と、その前にクレマチスを♪

DSCF3758_1_20200605130306cfa.jpg

DSCF3767_1_2020060513032125c.jpg

DSCF3762_1_20200605130259da3.jpg

DSCF3759_1_202006051303275cc.jpg

DSCF3763_1_2020060513032588b.jpg

DSCF3774_1_2020060513032841c.jpg

花びらの形が、スターと言えばスター☆かしら♪


DSCF3770_1_2020060513032599c.jpg

DSCF3771_1_202006051303220a6.jpg


食害激しかったナスは…

DSCF3764_1_202006051303112e1.jpg

DSCF3766_1_2020060513031900b.jpg

カタツムリが結構いて…

この食害が多いのです。


食害と言えば「ウリハムシ」

ネットを外した途端、キュウリにウリハムシが来るように。

DSCF3777_1_202006051328158ab.jpg

今のところ大きな被害は出ていませんが

増えないよう注意ですねぇ。

DSCF3778_1_20200605132817fe9.jpg

キュウリにも花が咲いてますが殆どが雄花。

雌花が咲くまでにはあと1週間はかかりそうです。


さて、中玉トマトフルティカ

DSCF3776_1_20200605132754e2e.jpg


DSCF3782_1_20200605132812514.jpg

地植えにして、しっかり根付くまでは

寒冷紗で直射日光避けです


フルティカ植えていた大きな発泡の箱には

土と、藁を足して、余ったサツマイモの苗を植えてみました。

DSCF3775_1_2020060513281477b.jpg


害虫と言えば「アブラムシ」

特にバラの新芽にびっしりつきますが

ホースのジェット噴射の水で吹き飛ばしてます

DSCF3780_1_2020060513281799a.jpg

DSCF3781_1_20200605132811c13.jpg

薬剤をかけると、テントウムシも死んじゃいますから

水で吹き飛ばすのが一番かと。

毎日晴れで、水やりついでもありますし♪



それにしても今日はギラギラ太陽。

DSCF3768_1_202006051327386a7.jpg

DSCF3773_1_202006051327483f7.jpg


此処では、気候のせいか?

ふる里では考えられない位の高さまで

南天が育ち、驚きです。

DSCF3769_1_20200605132807075.jpg

高い脚立に乗らないと

花を見る事が出来ない位…(驚)


ところ変われば…ですね~。


では、また明日♪


******************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  27.7℃    14;10

気温は夏日ですが、室内ではホント過ごしやすい感じです。

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2822-15219bb2
該当の記事は見つかりませんでした。