fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
料理

ラッキョウに辟易

今日は、薄曇りって感じです。

窓を開けてると、室内は本当に過ごしやすくて。

今日は、週1の買出し。

金曜よりは、木曜日の方が空いてる気がして。

案の定♪


毎度の我が家特製の「ドリンク」

純ココア、強い子のミロ、きな粉ですが

朝夕ですと、あっと言う間に無くなってしまいますので

買わなきゃ、鯖の缶詰も買わなきゃ

あれも買わなきゃetc…とメモして。


早々に出かけて、あ~、ホント主婦は忙しい

仕事していた時からそう思ってて

仕事辞めたら、楽になるか!と思っていたのに

これが全然!

体力は年と共に下降線なのにね~。


毎日の生活必需品の買い物って

昔から好きで、毎日何処かの店に寄ってストレス発散してましたが

越して来て、街は知らない、店は馴染みが無い…

やっと、何軒かあれを買うならあの店!って感じで

覚えて、楽しい買い物できてたのに

新型コロナ蔓延で、完全に「お家暮らし」


鬱になりそうな感じです。


「新しい日常」とやらで、コロナと共に生活する

高齢者や持病のある人は、自分で対処しなさい!

そんな感じですから

個人責任て、コロナ対策しないと!なんですよね…。


今日買い物に行って、驚いたのは…

多くの人がアルコール消毒せずに

スルーで店内に入っていく事です



食品が並ぶスーパーでさえこの状態ですから

「コロナウィルス」は、何処にでもいると思わないと!と

改めて実感地ました。


と、言う訳で、相変わらず週1の買出しで

人が多く集まる、モールなどには行かない!

スーパーでも駐車場が一杯なら、そこには入らずスルー。

消毒薬や、手指拭くアルコール除菌布も必ず持参。


ま、自分でやれる事だけはやろうかな!です


さて、昨日から「ネット環境」が悪くて

繋がり難く…

ブログの更新もままならず…


繋がる時には、すかさず(^_^;)



昨日、ラッキョウ漬けをするため

(せっかく収穫したのですから)

はぁぁ、臭いけど…と思いながら

ラッキョウの皮むき

すると、夜になっても手に着いた臭いは抜けず

(お風呂で髪まで洗ってるのに)

臭すぎて、臭すぎて…

寝るに寝られず、手袋しましたが

やはり臭くて…寝不足。

朝になっても臭いは採れず…


某ドラックストアの、かなり香りの強い

アルコール消毒液でも、臭いは消えず…


辟易、辟易…


ゴム手して、薄皮は剥けないし…

ラッキョウとは、実に恐ろしい食べ物です(^_^;)


DSCF3749_1_202006041212356d7.jpg

見た目、こんなに可愛いのにねぇ~~


そうそう、昨日はキャベツを全て抜いて石灰撒いて整地。

DSCF3745_1_202006041212205d8.jpg


バラの花がら取りながら夏剪定したり

残っていたチップを鉢の周りに敷いたり…

汗ポタポタ。


DSCF3748_1_20200604121230a09.jpg

暑い特はキュウリよね~。

夏の食材って、ホント身体を冷やすように

うまく出来てるものね。


DSCF3751_1_20200604121241b70.jpg


DSCF3752_1_20200604121237ce3.jpg

DSCF3753_1_20200604121241254.jpg

DSCF3750_1_20200604121234e9e.jpg

昨日の成果(↑) 

頑張っても、また直ぐにですからエンドレス。

DSCF3715_1_20200604121211a74.jpg

そんな私を陰からこそっとのノラ君。

DSCF3717_1_20200604121237b48.jpg

絶対近付かない。

もう、懐く事は無いのでしょうねぇ~。


でも、ノラ君が、庭を徘徊したり

木陰で休んだりするお蔭で

モグラ被害が無くなったような…


DSCF3755_1_20200604121239994.jpg

ドンドン季節が過ぎていき…

6月、衣替え。

夏物出して、長袖仕舞いましたが…

あれ?梅雨になったら肌寒い日あるよね…(^_^;)

一寸早まってしまった私です。


※ 朝のニュースで、新型コロナウィルスによる

多臓器不全の問題が出てきてるようです!

侮る事無く、十分注意しながら過ごしましょうね。


では、また明日♪


*****************

天気  :  曇り

ただ今の室温  :  26.6℃   12:22


関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2821-91672cd7
該当の記事は見つかりませんでした。