fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の庭

収束して終息すれば!

雨です。

シトシトとザァザァの中間の降りです。

菜種梅雨とはよく言ったもので

明日晴れ、そしてまた傘マーク


この時期の晴れ間に種を蒔けば、

発芽率も高くなりそうです。


昨日、ご近所さんから花束頂きました。

結婚式のものだそうです。

DSCF1194_1_20200308130515ec7.jpg

この時期、卒業式も無いので

花屋さんも大変。


飲食店も旅館・ホテルもありとあらゆる所に

コロナのしわ寄せが来てるようで

早くこの混乱した状況を政府と経済界一丸となって収束させ

コロナウィルス終息宣言が出されることを

切に願っています。


3月中は無理、4月も?いや5月だって解らない

ウィルスは夏になれば大丈夫!なんて事は無い!と

WHOは言うし…


パンデミックじゃないか?!と素人は思うのに

そうじゃない!と言うし、

何処の国の誰に忖度してるんだろう?と

疑いたくもなるってものです。


とりあえず「トイレットぺ^パー騒ぎ」は収まった気がしますが

どうなんでしょう??



そうそう、花を見ると心が安らぐ!と言った研究データがあるそうで

私に関して言えば、確かにそうですから

雨でも傘さして、花を見に出ます。

DSCF1197_1_20200308130536a40.jpg

白のコーナー♪

DSCF1196_1_20200308130538aa9.jpg

酸っぱい夏ミカン…今年は実付が

殊の外悪いですが

3月末頃には食べられそうです。

DSCF1204_1_20200308130546a35.jpg

お安く買った花たちも

元気に育ってます。

エアコン室外機から直接風が当たらない様に

ビニールで風除け(~_~;)


DSCF1199_1_20200308130549d36.jpg

柑橘類は、親の遺伝を受け継ぐ!

何かの本で読んだので

美味しかったミカンの種を蒔いてみました。

まぁ、何時になったら実が付く事やら…ですが。

DSCF1201_1_20200308130545663.jpg

DSCF1202_1_20200308130547cd2.jpg


何やら沢山発芽してます。

一体これは?はて?

春になると、色々なのが発芽して

何だか心躍りますが、大体は雑草なんですよね(^_^;)


DSCF1200_1_20200308130532bdf.jpg

(↑)こんな可愛い金魚草は

嬉しいですけれどね♪


DSCF1205_1_20200308130544809.jpg

今日は一日降り続くようで。

DSCF1208_1_202003081305350ed.jpg

こんなに降ったら、また明日土がグショグショで

何も出来ないよね~(^_^;)



DSCF1210_1_20200308132327814.jpg

戸外でビニール掛けて越冬させたシンビジュームですが

暖かい場所に!が仇となって

葉焼けが進んでしまいました。


明日、アジサイの陰辺りに地植えしてみようかしら♪



あ~、コロナウィルスで鬱陶しいのに加えて

雨…この閉塞感!何とかして~~~と叫びたい。


***************

天気  :  雨

ただ今の室温  : 21.9℃   13:26

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2746-e9da2c13
該当の記事は見つかりませんでした。