露地植えで咲くシンビジューム
今日は風も弱く穏やかな晴れ
花粉の飛散もいつもよりは少ない気がします。
此処は暖かい地域とは分かっていましたが
まさか、シンビジュームが露地植えで越冬し
毎年花を咲かせるとはね~(驚)の家の、殆ど日が当たらない隅で
綺麗に花を咲かせるのだから驚きです!
ボケも咲いてます。
我が家から車で15分位の場所なのに
気温が2℃位違うんですよね~。
でも、我が家でもビニールで覆っていたとはいえ
戸外で、シンビジューム、クンシラン等が
越冬しましたので、今年は露地植えにしてみようかしら!
と、思案中です。
我が家の庭だって
西洋芍薬もこんなに大きくなりましたし
バルボコディウムも咲いてるしね~
大丈夫じゃないかしら?!
(↑)
青系は黄色よりも毎年遅く咲きます。
早咲きのつつじ…ですが、色が悪いので
抜いて仕舞おうかと(^_^;)
近頃ハマっているヒメリュウキンカ
(↑)のアカガネは、咲き進むと花が白っぽくなるみたいです。
まだ咲いてないのが「白花」と「八重」
その内、また新しいの見つけたら買いましょう♪
(↑)アリーの毛が沢山!みたいな
フワッフワの綿毛が一面に。
クレマチスウィンタービューティの種です。
発芽するんでしょうかしらね??
さて、昨日代休でが家に来て
「レモンパスタ作るから!」
「レモンパスタぁ~?」
昨年南イタリアで食べて美味しかったそうで…。
茹でたパスタに「生クリーム、新玉ねぎ、塩、コショウ、粉チーズ」を混ぜ合わせ
上からレモンの皮のすりおろしをかけて。
これが実に美味しい♪
本場ではチーズが濃厚なそうで
もっとこってりしてるようですが。
レモンは我が家の無農薬有機♪
まだまだあるレモンを、冷凍する!とが、持って帰りました(^_^;)
*****************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 22.8℃ 13:58
- 関連記事
スポンサーサイト