fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の庭

露地植えで咲くシンビジューム

今日は風も弱く穏やかな晴れ

花粉の飛散もいつもよりは少ない気がします。


此処は暖かい地域とは分かっていましたが

まさか、シンビジュームが露地植えで越冬し

毎年花を咲かせるとはね~(驚)

DSCF1150_1_20200307133738956.jpg

DSCF1148_1_20200307133733e19.jpg

DSCF1151_1_2020030713372904d.jpg

DSCF1149_1_20200307133728622.jpg

の家の、殆ど日が当たらない隅で

綺麗に花を咲かせるのだから驚きです!

DSCF1147_1_20200307133717160.jpg

ボケも咲いてます。

我が家から車で15分位の場所なのに

気温が2℃位違うんですよね~。

でも、我が家でもビニールで覆っていたとはいえ

戸外で、シンビジューム、クンシラン等が

越冬しましたので、今年は露地植えにしてみようかしら!

と、思案中です。


我が家の庭だって

DSCF1165_1_202003071337478a6.jpg

西洋芍薬もこんなに大きくなりましたし

DSCF1157_1_20200307133741fd2.jpg

バルボコディウムも咲いてるしね~

大丈夫じゃないかしら?!

DSCF1160_1_20200307133744610.jpg

DSCF1166_1_20200307134448a49.jpg

(↑)

DSCF1167_1_20200307134517ce2.jpg

DSCF1190_1_202003071345214d5.jpg

青系は黄色よりも毎年遅く咲きます。

DSCF1172_1_20200307134523ba4.jpg

DSCF1171_1_20200307134523657.jpg

DSCF1185_1_20200307134528e72.jpg

DSCF1174_1_20200307134531653.jpg

早咲きのつつじ…ですが、色が悪いので

抜いて仕舞おうかと(^_^;)


近頃ハマっているヒメリュウキンカ

DSCF1189_1_20200307134531618.jpg

DSCF1187_1_20200307134518155.jpg

DSCF1186_1_20200307134517604.jpg

(↑)のアカガネは、咲き進むと花が白っぽくなるみたいです。

まだ咲いてないのが「白花」と「八重」

その内、また新しいの見つけたら買いましょう♪


DSCF1191_1_20200307134848c5d.jpg

(↑)アリーの毛が沢山!みたいな

フワッフワの綿毛が一面に。

クレマチスウィンタービューティの種です。

発芽するんでしょうかしらね??



さて、昨日代休でが家に来て

「レモンパスタ作るから!」

「レモンパスタぁ~?」

昨年南イタリアで食べて美味しかったそうで…。

DSCF1153_1_20200307133741617.jpg

茹でたパスタに「生クリーム、新玉ねぎ、塩、コショウ、粉チーズ」を混ぜ合わせ

上からレモンの皮のすりおろしをかけて。

DSCF1154_1.jpg

これが実に美味しい♪

本場ではチーズが濃厚なそうで

もっとこってりしてるようですが。


レモンは我が家の無農薬有機♪

まだまだあるレモンを、冷凍する!と

が、持って帰りました(^_^;)



*****************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  22.8℃   13:58

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2745-5a6cda43
該当の記事は見つかりませんでした。