クリスマスローズ&扁桃腺
昨日は一日小雨で
今日は曇りのち雨の予報ですが
ちょっと日差しが覗いています。
日差しって良いわね~、
ちょっと見ないとその有難みがよく解ります。
「熱がある!」と
「ウソ!、何度?!」
「37℃ちょっと」
「えええええ~」
で、ベッドに行った スヤスヤスヤ…
で…その後…
体温の測り方を見ていたら、な、なんと
体温計を脇に挟み(ここまでは普通ね)
ギュッと腕を力いっぱい押し付けた上に、
もう片方の腕で、力の限り挟んでいる腕を押さえつけてる!!
「何やってんの!普通に計ってみてよ!」
すると、何度やっても平熱!!
「この体温計おかしい!」
(おかしいのは君じゃぁ~)
「デジタルなんだから、壊さないでね!」
(これまで何度も壊れたのはこのせいだったか!)
と、まぁ、ただただ眠いだけだった
夜遅くまで撮りためていたのを見ていたせいでしょね。
で、今度は私…
熱はないのですが…喉が痛い。
赤く腫れています…が、病院に行けないし…
市販の風邪薬飲んで、今日はゆっくり過ごす事に。
私は喉が弱く、まずは何が何でも喉に来ます。
喉で病原菌を止めている!とも言えますが
も、ちょっと何かあると直ぐ喉が痛くなって(-_-;)
人間、弱い所が何処かしら有るものですね。
さて庭・・・
クリスマスローズが次々咲き出してまして…
付けていたラベルの字が消えてて、W? SW? SS?
咲いてみなけりゃわからない!状態。
(↑)ニゲルの大株が枯死して、そのこぼれ種から育ってます。
毎日、新たな株が開花しています♪
そして、これがクリスマスローズ?的なSW
砂利の間から掘り上げて
仮植えした(↓)の苗の中で、素敵なのが現れるかしらね?
本葉が出揃ったら、1本ずつ植え替えですね~。
40本もあるんです…(^_^;)
(↓) ビオラはこぼれ種で増えますが、決まった色合いばかり。
やはり購入苗の花は、違いますね~
(↓) ネギを蒔く準備完了!
毎日モグラに悩まされてます。(↓)
何とか撃退したいのですが…。
*****************
天気 : 今のところ晴れたり曇ったり
ただ今の室温 : 21.3℃ 9:37
- 関連記事