fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
種蒔き

夏野菜の種を蒔く

晴れのち曇り

あ~、太陽の力は素晴らしい!

日差しが有ると無いとでは気温がググッと違うんですもんね。


予定よりだいぶ遅れましたが

夏野菜の種まきしました

DSCF0239_1_20200119145936097.jpg

DSCF0240_1_20200119145946d63.jpg

昼は窓越しの温かい場所

夜はビニール掛けて保温

本場数枚で、ポットに移し替えること2~3回

それでやっと定植する位まで育ちます。


なので、結構時間的にギリギリ


ま、失敗なら「苗」を買うまでですが。


遅れたのはニャンコの容体

一進一退、目が離せないのです。

夜もずっと気になるので毎日寝不足。


随分長い事よりそって生きてきたニャンコ

命に限りがある事は解ってますが

やはり、病院に行った事が悪かったか?!と

後悔し続けてます。


天命、天命・・・とは思うものの

心はザワザワ。

も心配して駆けつけますが…

これだけは何とも。



先日、ニャンコの調子が良かった時に

散歩。

DSCF0211_1_20200119145929a32.jpg

DSCF0212_1_20200119145933eb4.jpg

DSCF0213_1_20200119145924d8c.jpg

DSCF0215_1_202001191459555fe.jpg

DSCF0218_1_20200119145951350.jpg

まだ1月なのに、春はもうそこ!って感じです。


DSCF0217_1_20200119151028c0d.jpg

DSCF0219_1_202001191510407d2.jpg

DSCF0221_1_20200119151044e2d.jpg

DSCF0220_1_20200119151044db0.jpg

まだまだ、こんな長閑な心が続くと思っていたのに。

はぁ、切ないものです。



ご近所さんから、鹿肉頂きましたので

冷凍した後、解凍、一口大に切り

熱湯でしっかり煮て、アクを取ります

こうすることで、臭みも無く柔らかく食べられます。

DSCF0227_1.jpg

今回は、色々な野菜や、キノコ、大豆などとカレーに。



暖かい日が続き、青菜もモサモサ状態。

連日「お浸し」の他に、汁物にも。

DSCF0236_1.jpg

少量の水で煮て柔らかくしていたカボチャを潰し

豆乳、塩、コショウと茹でた青菜で。



ほうれん草は、昔、良く母が作った卵とじで。

DSCF0208_1_202001191458418af.jpg

大好きだったのよね、この卵とじ

今回は、コンブと鰹節で出しを

醤油仕立てで。


数mの畝2つに、青菜蒔くだけで、

連日、食べきれないほど収穫出来て。

本当に、カテサイ万歳です。


***************

天気  :  未明雨/晴れ/曇り

ただ今の室温  ;  19.4℃   15:19

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2717-84cf7f2d
該当の記事は見つかりませんでした。