fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
12月の畑

畑の様子と曇りの富士山

今日は午後になってやっと晴れて。

午前は、ミカンを追熟する段ボール貰いながら

年賀状も購入。


仕事を辞めて以来、グッと年賀状のやり取りが減って。

”義理年”が、如何に多かったか…(^_^;)


年1度の年賀状だから

友人知人に送っても構わないけれど…

今は、「話し放題」で、スマホで会話した方が

ずっと身近に感じる。


結局、年末年始は、「会話で挨拶」の私です(^_^;)



さて、昨日、久し振りに上の畑に。

今は、さほどする事も無いので、足が遠のいてました。


DSCF9868_1_20191223142737b8b.jpg

紫キャベツが食べ頃です。

DSCF9870_1_20191223142832beb.jpg

カリフラワーはまだまだ。

DSCF9872_1_20191223142831585.jpg

一寸だけ、紫カリフラワーの花蕾が見えてます。


DSCF9871_1.jpg

遅くなって植えた白菜ですが

暖かい日が続いたせいか?巻きだしてます。

でも、まぁ、どうなるかな?!


DSCF9875_1_2019122314283513f.jpg

ブロッコリーはまだまだ。


DSCF9876_1_20191223142835701.jpg

春のトウ立ちを食べる菜もの。

一応不織布トンネルにしてます。

DSCF9878_1_20191223142841299.jpg

時々掘り上げて、庭先に植えておきます。


玉ねぎ、にんにく、ラッキョウ、絹サヤも

不織布トンネルにしたまま。


今の時期は、あまりする事も無く…

堆肥づくりとか、土づくりってところでしょうか。

DSCF9907_1_20191223143706df9.jpg

暇を見ては落ち葉集めするのですが

暇そうなのに、あっと言う間に一日が経ってしまって。


そろそろ集めに!と思うと雨が降るし…。

世の中、そううまくはいかないものですね。


畑の帰り、平らな所だけで歩きたい!と

歩く場所まで車移動(^_^;)

DSCF9888_1_2019122314363659e.jpg

曇りの空の時の富士山は

これまた幻想的で…。


DSCF9881_1_20191223143603b12.jpg

DSCF9882_1_2019122314370687d.jpg

真っ赤なドウダンと緑のつつじ…

12月もあと数日で終ろうとしてるのにね。


DSCF9890_1_201912231437106be.jpg

樹齢何年? 大きな大きな欅

どれ程の市民の歴史を見てきたんでしょう。


そして賑やかな野鳥の一団がやってきて。

見上げる首を片手で支えながら

コンデジで写しまして。

DSCF9895_1_201912231437016f4.jpg

ヤマガラやシジュウカラは解ってましたが…

DSCF9899_1_201912231437030d9.jpg

ン?何?

DSCF9899-1.jpg

戻って確認したら、木登りメジロ!

へぇ、メジロも太い木の幹を登るんだ…。



なんかこうして野鳥を撮ってると

昔を思い出します。

海に行って「コクガン、シノリガモ、クロガモ…」

川に行って、水浴びするカモメ一団から「白カモメ」見つけたり

田んぼでは、「ヒシクイやガンの群れ

冬は、本当に野鳥が多くて、

追っかけの日々を思い出します。


さて、年末…昔に思いをはせる暇なく

大掃除しなきゃね!!


生きてくって、ホント忙しいね~。


*****************

天気  :  雨/曇/晴れたり曇ったり

ただ今の室温  :  21.1℃   14:53

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2701-98779c3e
該当の記事は見つかりませんでした。