fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU

小田原をブラブラ

今日は曇りがち

昨日はすっきりとした晴れ。


胃がん検診の日だったのに

朝食、食べちゃった…


あああ~、後の祭り!

さてどうしよう??

雨の後で土は重くて収穫にむかないし…


そこで突然ですが!!!

「小田原に行ってみよう!」


ナビに「小田原城」を入れて出発!

当然ナビは何も考えることなく

「高速道路を選ぶ


大井松田で下りて、混雑渋滞の街中抜けて

やっと小田原市内に。


意外に遠い!

やっと紆余曲折の上(あちこち工事中でしたので)

到着!!!


狭いクランク通らなくても

立派な道だってあったのに!!!

「ナビあるある!!」


まずは観光案内で(皆さんとても親切)

※ 多分、ボランティアさんじゃないかと…

丁度昼に差し掛かってたので

「昼食場所」を聴きますと

親切にマップを手渡しながら

此処の近くの蕎麦屋は此処で、何でまある店は此処で…

なるほど!

では「何でもある!」という店13番に行く事に。


でもその前にやはり小田原城見学でしょう!!


DSCF8089_1_201910310831418b8.jpg


まずは大体の位置図を確認。


DSCF8094_1_20191031083209fd6.jpg

その隣には、小田原合戦の北条、豊臣軍の

布陣図が…

見れば、北条軍四方八方から囲まれている。


合戦時の異様な雰囲気が想像できます。


DSCF8106_1_2019103108321984f.jpg

見えてきました。

小田原城です。

11月からは菊人形祭りも開催されるようで

準備が整ってました。


小田原城内は、北条早雲の特別展が開催されており

階では撮影NGはありますが、OKの階もあります。


DSCF8116_1.jpg

DSCF8114_1_201910310832190a7.jpg

いつも思うのですが、これだけの大きな木造建築物を

高台に建築する…どれ程の人工と時間がかかったろうか?!と。


DSCF8124_1_20191031083220a89.jpg


天守閣からは、舞鶴や三浦半島まで見渡せます。


場内は、小学生の遠足?

子供達が沢山…

多分、多くは記憶に残らないのでしょうが

こうした文化財に子供の頃から触れる事は

情操教育の面からも良い事かと。



さて、昼時間はとっくに過ぎてお腹もぺこぺこ。

13番に向かいましょう!

城からは徒歩5~6分でしょうか。


威風堂々とした店構えです。

DSCF8145_1_20191031083225fcc.jpg

DSCF8166_1_20191031083227781.jpg


しかも、観光客が沢山!

やはり、ネットとかで調べてくるんでしょうね~。


そんな大勢もするっとのみ込む広い店内。

DSCF8159_1_201910310832176ba.jpg

DSCF8160_1_20191031083222dd8.jpg

お腹ぽんぽこりんになり…

名物「かまぼこ」を買う気力も失せて(^_^;)


高速道からは思った以上に時間がかかりましたので

「一般道」を選んで帰路に!


あらぁ~~~~~

こっちの方がずっと走りやすいし、

高速道を通るよりも早い!!


全く、しっかり調べて行かないと

「ナビあるある!」に振り回されますね~



小田原城近辺≪駅含め≫ブラブラ歩きで

1万歩超え!

良い散歩でしたが…体重は…増えました(^_^;)



さて、今日は「ショウガの堀上」予定ですが

遊んだ次の日って、また遊びに行きたくて

作業する気力《0》

重た過ぎる腰、あげる事が出来るでしょうか??

***************


天気  :  曇りベースで薄日

ただ今の室温  :  20.5℃   8:57

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2657-f982be6d
該当の記事は見つかりませんでした。