fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
10月の畑

ニンニクなど植え付け&しゃがむって大事!

やっと、雨も上がり

ほんの少し日差しが出たりして♪


また、天候が崩れる予報ですから

買って居た野菜苗とニンニク3袋植え付ける事に!



畑に行くの久し振り!

なんたって台風19号以降行ってませんでしたから。

って、もう1週間以上…(^_^;)



どうなってるか?ちょっと恐ろしい。


DSCF7850_1.jpg

台風前に、苦土石灰散布して

耕うんしていたのですが

連日の雨模様で土が重くて…(-_-;)。


DSCF7851_1.jpg

昨年も上陸した台風で根こそぎ倒され

惨憺たる結果だった自然薯には

単管パイプで補強したので、倒壊は免れました。


DSCF7853_1_20191020195834651.jpg

心配だった生姜も、何とか無事。


DSCF7855_1.jpg

台風前に植え付けていたのも、何とか無事。


やはりネットの根元をしっかり土で

押さえる!って大事ですね~。


DSCF7856_1.jpg

ツル首カボチャは何本か収穫時期になっていました。

甘味も少なく、ホッコリ系ではないので

市場に出回る事はまれですが、

ピーラーで皮を剥いて、蒸すか煮るかすれば

かぽちゃのポタージュや、

ジャガイモの様にシチューやカレーにも使えて便利です。


実に簡単に育てられますし!!


DSCF7860_1.jpg

蒸して、F・プロセッサーにかけ、

袋に入れて冷凍すれば、いつでも使えて便利だし♪


DSCF7857_1.jpg

DSCF7858_1.jpg

カリフラワー、ブロッコリー、キャベツ、白菜の植え付け


もう、汗が…目に入って…困る。


近頃、顔から汗が驚くほどよく出て(驚)

ふる里時代は、汗かかなかったのに…

体質って代わるのかしらね~?



DSCF7859_1.jpg

ニンニクも植えつけて、ホッと一安心。

今年は、何かと病院通いが多くて

野菜づくりが、思う通りに捗りません。



まだ、ラッキョウも植えつけてないし…(^_^;)



まぁ、なるようにしかならないわね。



DSCF7861_1_20191020195842958.jpg

畑の中をチョウが飛び交ってます。

とても綺麗な個体!

まさか、Cタテハじゃないよね…

双眼鏡持って来てないし…

DSCF7864_1_2019102020210012e.jpg

何枚も移して、画像取り込んで(ワクワク)

あらら~、キタテハ!  やっぱりね~(^_^;)




14時頃、ピンポーン♪

DSCF7871_1_20191020202102972.jpg

ふる里からサンマが届きました



早速、ご近所さんにお裾分け。

「ありがとう!、昨日魚屋さんで買おうと思ったら

売切れてて、値札が1本300円!
だったよ!」

「え~~~」(驚)

「庶民の魚!って言えなくなってきたね~!」と、二人で!



前回より大型になって油ものって

美味しかった♪  




****さて、徒然なる****


「しゃがむって大事!」について。


ここ数年前から、しゃがむ時、太ももなのか?

その裏なのか?とても痛くて

立ったり、座ったりが大変でした。



散歩もしてるし、そこそこストレッチもしてるし…何で???

病院の先生に聞いても、「何でかなぁ~?」


和式トイレがこれまた辛い…

以外に手すりってついてないのよね!


そこで、自分なりに考えて…

ひょっとして、しゃがむ動作し無さ過ぎてる?!


確かに、草取りだって、椅子に腰かけて

膝より下の物を取る時だって

腰を伸ばしてヒョイと取っていた!


そこで、膝より下の物を取る時は

必ずしゃがむ!を、自分に課してみたら!!!


あれ? 随分楽になったんじゃない?!



しゃがむって大事ね~~~~


医者じゃないから、本当のところは知りませんが…

多分、足の筋繊維とか、筋膜とかが

しゃがむ事で伸びて、柔軟になってるんじゃないかと!!



若者がしゃがんで話をする姿がみっともない!と

大人たちは言いますが、しゃがむ事こそ素晴らしい!


彼らは、これから先も立ち話ではなく

しゃがみ話をして、足の大事な筋肉を伸ばしましょう♪



以上、私の経験から感じた「しゃがむ事こそ大事!」でした。


※ ちなみに、苗の植え付けは

しゃがんだり立ったりを繰り返して

椅子を使わず、「これも自分のため」と頑張りました(笑)


***************

天気  :  曇り時々日差し

ただ今の室温  :  25.4℃   20:35

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2648-02479504
該当の記事は見つかりませんでした。