カリフラワーの苗、オンシジューム
ウンザリするような天候が続いています。
舌の痛みも、相変わらずで
薬…効くのかな?と、何だか半信半疑。
「セロトニン阻害薬」が効くらしいのだけれど
今処方されているのは「人参養栄湯」(漢方)
滋養強壮…的な漢方薬
効くと思って飲んでますが…はて??
先日、ホムセンで見つけた「紫やオレンジのカリフラワー苗」
数多くは要らないけれど、やはり試してみたい(笑)(↓)
うまく出来るでしょうか??
今年、白菜苗づくり失敗で
ただいま購入した苗が畑で育ってますが
追加購入しました。
(欲張りなが、買うと言うので)
でも、白菜って、そんなに多くは必要ないものよね~(^_^;)
1株が大きいんだもの!
他にキャベツ苗まで…。
買ったものの…連日の雨で
植え付けできず…あれれれ~!です。
さて、庭・・・
植え替えたまま、
外置きしていたオンシジュームが咲き出しました。
株分けして、2鉢嫁入り
残ったのが(↑)これ。
ホトトギスは、大分前(夏前)から咲き出して
いまだに元気。
この種は丈夫なんでしょうね~。
台風で大分葉っぱが痛みましたが
何とか頑張ってます。
アリッサムもホント丈夫
場所選ばず、こぼれ種で咲いてます。
明日は、雨が止む予報。
しなければならない事が山積み過ぎて
何処から手を付けたらよいか?!です。
晴れが続き過ぎるのも困りますが
雨もまた同様
「何事もほどほど」が一番!
良過ぎて良いのは健康だけかしらね。
※ 昨日「魔法瓶3L 」(と書いてあります)を購入。
震災前までは、電気ポットでしたが
長期停電を経験してからは
普通のポットにしてました。
もう、そろそろ引退の時期!と買換えしました。
電気に頼るだけの生活だと
停電時にお手上げですもんね。
室内ホウキを用意しておく、
鍋でご飯を炊く等々
普段しない事も視野に入れてないと!と
準備万端整っています(笑)
最近は、発熱素材の寝具も多くなりましたから
暖房器具がストップしても
何とか「暖」の確保が出来やすくなったのは良い事ですね。
※ 本日「買い置き品」の断捨離決行!
気になってるのに、手が回らない…
気になる…気になる…
こんな小さな事も「ストレスの原因よね」
毎日少しずつ「気になる」を改善しなきゃ。
病は気から!
「舌痛症」治すには、
気になる些細な事の解決
それしかない!って事は、テタパタ働け~!ですかね~(笑)
******************
てんき ; 雨 降ったり止んだり
ただ今の室温 : 23.1℃ 14:02
- 関連記事