fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
上の畑

徒労、ネコの手借りる?!

今日は幾分過ごし易く

晴れたり曇ったり

曇って涼しくなったので上の畑に。



なのに、畑に着いたら日差しが

ウソぉ~~~

暑い。

汗がポタポタ…


こ、こんな筈では…



苗づくり失敗して、今頃定植の

キャベツやプロッコリー植えて

ま、いつか育つでしょう…(^_^;)




主人の心房細動以来、畑仕事もおろそか。

すると、畑は荒れ放題…(^_^;)


DSCF7594_1_201910071400074cd.jpg

モロヘイヤジャングル


酷い(・_・;)  そろそろ抜かなきゃ…




DSCF7601_1_2019100714004894b.jpg


オクラは、種が出来ますよ~状態。



DSCF7600_1_20191007140053197.jpg

アシタバも、ちゃんと越冬でいるかしら??





心配だった生姜は、追肥も土寄せもしないまま

どうかなぁ~でしたが

サトイモの日陰のお蔭でまぁ何とか。


DSCF7598_1_20191007140030dbf.jpg

DSCF7596_1_20191007140050e07.jpg

ショウガは、ほぼ毎日使うので

出来ないとガッカリですが

まぁ何とか♪



DSCF7595_1_201910071400283f3.jpg


絹サヤのあと地に、勝手に生えてきた

ツル首カボチャの凄いこと!!

ショウガに覆い被さってます。




自然薯の上の一番端を試掘りしてみました。

DSCF7602_1_20191007140046817.jpg

11月中旬頃堀上の予定ですか

昨年よりはちょっと良さそうな感じです。


DSCF5155_1_20191007141229ea6.jpg

昨年、10/25の自然薯は(↑)

台風の直撃で支柱が折れたりに

天候不順が相まって、

種イモ程度の大きさにしかなりませんでした


それに比較すれば、まぁまぁでしょうか…。



下の畑に寄って、菜物収穫して戻ったら

ぐっすり寝ていたニャンコ姫が…

にゅ!っと、オテテ出して


「ねこのて、かちてあげたでしゅ!」

DSCF7617_1_20191007141931e3f.jpg


DSCF7604_1_20191007135953802.jpg


DSCF7610_1_20191007140008bb3.jpg


DSCF7611_1_20191007141854c6f.jpg


DSCF7616_1_20191007141919a58.jpg


はぁ~~、可愛い~~~    


癒され猫の手です♪



外では、今シーズン最後のお茶刈真っ最中

DSCF7613_1_201910071419186cd.jpg



庭は…

DSCF7619_1_20191007141936627.jpg

DSCF7621_1_20191007141937c12.jpg

何やら白いのが見えてます。

つぼみでしょうかね~???



DSCF7618_1_2019100714193817d.jpg

ライラックは、今年花が咲かず…

イボタを育てた方が良いかしらね??(^_^;)




※  徒労の話 


ここ2日ほど、真剣に「フルムーン」で旅行しようか!と

時刻表見ながら計画。

宿まで手配して…

さて…切符の手配しようか!となったら、夫が…

「まだ、何となく動悸もするから心配だ!」と言い出し

結局中止

接続等々の問題で、ちょっとハードだったかも。



二人で、あの丸二日間は一体何だった?(笑)



今回計画立てて見て…

「電車の旅」って案外不便って知りました。


宿まで遠いとか…

接続が悪すぎて、宿に辿り着けないとか・・・


昔なら、寝台特急が有ったので

移動もまだ楽だったんでしょうけれどね~~~


楽旅はそう簡単には転がっていない!です(^_^;)



*****************

天気  :  晴れたり曇ったり/曇り

ただ今の室温  :  24.9℃ 急に肌寒くなって窓締切!  14:33

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2637-3b5bca0a
該当の記事は見つかりませんでした。