fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
9月の庭

アカボシゴマダラ、道々の植物

今日は雨の予報でしたので

大慌てで、落花生を取り込みに下の畑まで。

ところが、ピッカピカの晴れになり…

暑い、暑い…もう、9月も終わるのに…(ブツブツ)


下の畑まではトコトコ歩いて。

DSCF7389_1_20190929202108c32.jpg

こぼれ種であちこちに咲く

忘れな草とトレニア


トコトコ・・・

DSCF7394_1_20190929202145bf9.jpg

顔を出したり隠れたり

今日はすっきり見えます。


トコトコ、トコトコ・・・

DSCF7395_1_2019092920221349c.jpg

赤と緑、補色同士は鮮やか過ぎて…


DSCF7398_1_20190929202141f72.jpg

DSCF7396_1_20190929202202ccb.jpg

畑に着いたのに…

軽トラで来るはずの、我が家のおっさんがまだ来ない。

来るまで、野菜のチェック

DSCF7399_1_20190929202209483.jpg

そろそろ間引きながら食べられますね。

DSCF7400_1_20190929202208568.jpg

つい、二、三日前までは、そろそろ良いかな!

と、思っていたのに…虫の方が早かった!!


DSCF7401_1_20190929202207d01.jpg

室内に置いてた生姜が芽が出たので

ダメもとで植えたら、ちゃんと育ってます。


DSCF7403_1_20190929202210681.jpg

ん?近頃見かける外来種アカボシゴマダラ

この辺でも定着始まったようです。

DSCF7419_1_20190929202757d92.jpg

そばにはキタテハ

DSCF7418_1.jpg

チョウは好きですが…

外来種は、やはり生態系乱すもとですからね~。

なんでも「ゲリラ放蝶」下のが原因とか…。


ガビチョウも、完全に定着し

元々の野鳥の棲家を脅かす存在になってますしね。


本当に、困った事です。


DSCF7420_1_20190929202817ce5.jpg

我が家で育てたサツマイモの苗ですから

出回っている苗より遅く

従って植え付けも遅くなってしまいました。

収穫はまだまだ先です。


DSCF7422_1_20190929202817f5b.jpg

今日は、干して居た落花生を持ち帰る予定ですが…

なかなか来なくて…(^_^;)


すると、軽トラのバッテリーが上がってしまったとの事。

入院などで、暫く乗らなかったからかな。


ご近所さんに助けてもらって、良かった~♪


雨って言うから急いだのに…

結局ピカピカ…

明日も晴れマーク。


雨一体何処に行ってしまったんでしょうね??



****************

天気  :  曇り/晴れ

ただ今の室温  :  28.6℃    20:34








関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2630-62e0d2f7
該当の記事は見つかりませんでした。