fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU

玉ねぎ苗、心房細動

晴れは今日までのようで

DSCF7386_1_20190928080830712.jpg


明日からは台風18号の影響で

雨続きの予報です。


何だか、あっと言う間に9月が過ぎて

9月らしい9月にならないままで

終った気がします。


昨日、宮城から新米届きました。

和ちゃんが一生懸命作った「ひとめぼれ」です。


DSCF7373_1.jpg


昨今、各地のブランド米におされてましたが

サンドウィッチマンさんのCMで

美味しい「ひとめぼれ」
が見直されれば!です♪



さて、最初に蒔いたブロッコリーなどは

虫食いと根腐れで壊滅

今回は、その轍を踏まない様に

室内で苗育成中。

DSCF7378_1.jpg

いつかは食べられますから、遅れても気にしない(^_^;)

DSCF7384_1_20190928081630a8a.jpg

玉ねぎ苗は、今日から寒冷紗を外してみます。


ネギも玉ねぎも、発芽時期が一番問題。

焼けやすいんですよね~。


苗づくりで一番大事なのが、この時期。

台風で根が掘り起こされたり

暑さで焼けたり・・・


直播も試しましたが、やはり箱栽培

一番管理しやすい!と感じました。


一見、苗が少ないようですが、

これで300本位はあるかと。



さて、我が家のおっさん…

6/23日に、動悸で救急センターに駆け込み

「心房細動」と診断され、

以降、県立病院で検査、通院の結果

「アブレーション手術」をする事に。


気が付かず、そのまま見過ごせば

故小渕前首相や長嶋監督の様になる

リスクが高い「心房細動」




9/25日手術無事終了

翌日から、歩行、シャワー等も出来るのですか

手術後は、ベットに仰向けで、足は絶対動かせない!


苦しいのはこの時だけで

退院後は普通の生活に戻れるとの事。


ただ、下の畑はやはり体力的に無理があるだろう!と

返す事にしたので

庭先を、畑にして無理のない「カテサイ生活」に

かえて行こう!と、ただ今奮闘中

(遅々として進みませんが)



庭は…

DSCF7385_1_201909280808509c9.jpg

根が張り過ぎて、鉢から抜けず

増し土だけに。


DSCF7388_1.jpg

イチジク全て枯死

挿していたこれは、鉢管理にしましょう。


DSCF7377_1_20190928080810612.jpg

翔がボロボロでも頑張るのね。

生きる!ってホント大変。


DSCF7379_1_2019092808083919d.jpg


そうそう、win10のダウンロード

我が家のネット環境遅すぎて断念。

徒労、徒労!!


その内、気が向いたら新しいの買いましょう。


*******************

天気  :  晴れたり曇ったり

ただ今の室温  :  26.1℃   9:00






関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2629-312e5b16
該当の記事は見つかりませんでした。