fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
9月の庭

ズーム機能が復活?!

台風17号の影響で

断続的に風雨が強くなり…

15時過ぎにやっと晴れて(ホッ)



最近、使い過ぎたせいか…

コンデジのズームレンズが出てこなくて

いよいよ、買わなきゃ!と、覚悟しました。



と、その前にダメもとでシリコンスプレー

ティッシュに付けて、何度も拭いては

ON、OFFを繰り返し

ズームもしてみました。


始めは、スムーズとは言えませんでしたが…

何度かトライしていると、

ズームレンズが飛び出してくるではありませんか!


へぇぇ~~~、試してみるものですねぇ~。



そこで、雨天でしたが試し撮り

DSCF7310_1_20190923162034418.jpg

DSCF7311_1_20190923162043449.jpg

DSCF7312_1_201909231620318c8.jpg

やはりデジタルズームにすると、荒れますね~。


DSCF7313_1_20190923162025691.jpg

DSCF7315_1_201909231620256bb.jpg

DSCF7316_1_20190923162035a6c.jpg

(↑) 荒れ過ぎ!(^_^;)


DSCF7320_1_20190923162042ab4.jpg

DSCF7318_1_20190923162027d90.jpg

でもまぁ、何とかズームできるようになったので

カメラ購入はちょっと棚上げ。



fujiのF900EXRなのですが、

案外中古市場でも、まだ思ったより高値なんですね。

だったら、もうちょっと使っても良いかな(笑)




我が家の壊れたはずが、復活!を、もう一つ。


DSCF7297_1_20190923162857058.jpg

完全に作動しなかったのに

長い間放置して、ボタン電池(新品)を

入れたら、何の問題も無く動いてます!

こんな事ってあるんですね~。



諦めて捨ててしまわなくてホント良かった!




さてぇ~~


小さい頃から図書館に行くのが好きな私でしたが

三つ子の魂・・・じゃありませんが

いまだに、図書館に通ってます。


すると、リサイクルに当たる事も有って♪

DSCF7291_1_201909231628349ec.jpg

DSCF7292_1_2019092316285120d.jpg

DSCF7293_1_20190923162854401.jpg

この本の果樹の育て方、字だらけで難しいわぁ~

リサイクル!になる訳よね(^_^;)



山のベストショット!は、雪山ばかり…

撮りに行けない…(-_-;)


出版社が「山渓」    

だよね~、無理もない…。

これも無理無理(笑)


に「自然派おそうじ…」貰ってきたのに…

「要りません」と、即答(^_^;)


何でかなぁ~?

親子と言えども、違うものです。



DSCF7274_1_20190923162835c17.jpg

DSCF7277_1_201909231628544b0.jpg

DSCF7279_1.jpg


雨だったので、ウチのニャンコもグータラ状態。




やっと、台風一過・・・

明日から、また暑さが戻ってきますね。

自律神経乱さないよう注意しましょうね♪


***************

天気  :  雨/晴れ

ただ今の室温  :  27.3℃(エアコン中)  16:46





関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

natutubaki says...""
万歩計ですよね
良かったですね
完全に水抜きができたんですね
2019.09.24 03:02 | URL | #- [edit]
al says...""
natutubakiさん、おっはようございます~♪

近頃の万歩計は優れもので
壊れた時はショックでしたが
まさか、復活するとは…

「捨てられない世代」で良かった(笑)

しかも、どちらも水没でダメになったのに
(洗濯機で何度か洗ってしまった)
何年か放置(引き出しの中)して
復活できるんですもんね。

デジタルは弱い!が
完全に、払拭されました♪
2019.09.24 07:05 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2625-d01978d3
該当の記事は見つかりませんでした。