fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
9月の庭

逃したチョウ…悲しい

今日は一日曇り、たまに日差し

涼やかだったり暑かったり(^_^;)


フジバカマに、ツマグロヒョウモンが。

写そうかなぁ~と近づいたら…

飛び立つチョウが…


あ!、アサマイチモンジじゃありませんか!!

ふる里の庭には良く来てましたが

此処では初見!


しまった!遠くに止まった!

ズームズーム…

あ~~、コンデジ、ズームにならない

ピッピと音だけ(涙)

結局、アサマイチモンジは飛び去り

う、う、う、う、…新しいカメラが欲しい!


一眼は有るけれど、こうした時には

望遠に替える手間が大変。


やっぱり、デジカメで、せめて光学40倍は欲しいわね~。

ちょっと気になるのが有るのだけれど…

ただ今、激しく躊躇中。


最近は、スマホでの撮影で十分なので

あえてコンデジまでは必要ないかも・・・なんて。

有れば、それはそれで欲しいけれど…

無くてもね~と思うと、一眼タイプのコンデジ

私のような使い方する者には良いのかもね。


で、ニコンが良いか? キャノンが良いか?

ルミックスも良いのよね~、以前はレンズが「ライカ」

今は、ライカって書いてないから違うのかもしれないけれど。


宝くじ当たってれば、躊躇なく買うんだけれどね!

当たらないのよね~これが!!!


後、数日じっくり考えましょう!!



そんな訳で、我が家が実家のツマグロヒョウモンを。

DSCF7251_1_201909221908157b8.jpg

DSCF7253_1_20190922190828805.jpg

DSCF7255_1_20190922190809476.jpg

DSCF7261_1.jpg

この蜂は?  後で調べましょう。

DSCF7259_1_201909221908337d5.jpg



アサマイチモンジが来た!と云う事は…

フジバカマの威力、恐るべし!!

場所を移して、もっと増やしましょう♪



来て欲しくないもの、モグラ!

DSCF7267_1_20190922190833425.jpg

DSCF7268_1_20190922190824114.jpg

球根が「負けた!」って、飛び出します。


DSCF7270_1_20190922190838413.jpg

DSCF7271_1_20190922190833ca0.jpg


DSCF7273_1_20190922192520612.jpg

ガーベラって、四季咲きかな?

忘れた頃にまた咲き出します。



さて、我が家の防災用品

新たに追加したものは…

DSCF7249_1.jpg

車のシガーソケットから、

交流電流にして、コンセントが使える品です。


その下は、外付けHDD PC内部、丸ごとコピーします。

一番下の箱は、カセットコンロ。


買おう、買おうと思ったまま棚上げでした。

今回やっと購入。


外用「マキストーブ」もありますから

周辺の杉の葉や雑木等を燃料に出来

煮炊きは、何とかなりそうです。


問題は「水」よね~。

飲み水の備蓄はあるのですが、

生活用水が問題


まだまだ、問題点はあるものの…

3・11の「サバイバル生活」経験者としては

何とかなりそうですが…


一番怖いのが「富士山の爆発!」

積雪時に爆発したら、熱で雪が融け

土石流として一気に流れ下る…


雪の時期になると、毎日、富士山の「溝」を確認してます。

溶岩も、土石流も、谷間(溝)を流れ下る事でしょうから

その先が何処になるのか?


あそこかな?こっち側かな?

被災経験者は、臆病なものです。


*****************

天気  :  概ね曇り 時々晴れ

ただ今の室温  :  27.4℃   19:36 (窓締切状態)

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2624-e4813325
該当の記事は見つかりませんでした。