fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
9月の庭

草花の移植で四苦八苦

曇りで涼しい日

こんな日こそ、ボォーッとしていられません。

外仕事、外仕事!!

庭先を畑にするべく…大改造中!

なのに、遅々として進まず!!

でも、今日は頑張る♪


DSCF7213_1.jpg

まずは、大事な花を抜いて…が大変。


クリスマスローズの根が張り過ぎてて

なかなか掘り上げられません。

こんなに大変だとは考えても居なくて(ゼイゼイ)

DSCF7214_1_2019092119553044c.jpg

次は、花ショウブとキチジョウソウ

これがまたホント大変で…。

花ショウブは株分けして植え付けるつもりでしたが

とてもとても手に負えなくて、断念。

DSCF7230_1_20190921195523043.jpg

クリスマスローズは、東側に移植

残りは、とりあえず発泡の箱に入れといて。


DSCF7235_1_20190921200156421.jpg

花ショウブとアジュガを定植


DSCF7215_1_2019092119555326f.jpg

繁茂してるトレニアも

種が出来ると大変なので、抜く事に。

DSCF7217_1_20190921195554145.jpg

DSCF7216_1_201909211955371b9.jpg

DSCF7218_1_20190921195528ed1.jpg

DSCF7226_1_20190921195553809.jpg

DSCF7232_1_20190921200735b60.jpg

トレニアを抜いたら、やっと土が見えていました。

追々、バラも抜いて移植予定。


DSCF7212_1.jpg

DSCF7238_1_20190921200834452.jpg

DSCF7237_1_2019092120084121e.jpg

DSCF7239_1_20190921200831949.jpg

シマトネリコも伐採し、根元の

「瀬戸の白雪」等は、掘り上げて移植予定。


DSCF7234_1_20190921200840688.jpg

とりあえず発泡に入れておいて(^_^;)

DSCF7236_1_20190921200830437.jpg

雨の後に、アヤメなども移植予定…

堀上大変だろうなぁ~とため息です。


DSCF7242_1_20190921200801419.jpg



植える時はホント簡単なのに

堀上げのなんと大変な事!!!


想像を超えてます。

故に、想定をはるかに超えて遅れてます(^_^;)



DSCF7240_1_20190921200832a6f.jpg

とりあえず、今日掘り上げた場所に

苦土石灰撒いて、スコップで掘り起こし作業。


最早、腰が悲鳴を上げています(涙)



何事も、つつがなくスムーズに!なんて事はないのですね~。


予定は未定・・・って、誰が言ったか知りませんが

予定って、そう簡単には進まない!が

私の辞書に追加されました。



******************

天気  :  曇り


ただ今の室温  :  25.6℃   20:19


関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2623-5553e784
該当の記事は見つかりませんでした。