彼岸花、シモバシラ咲く&にゃんこ
今日は晴れの予報ですが
今のところまだ曇っていて、涼し過ぎ。
半袖では、何だか肌寒い。
今日こそ、今日こそ、花の移植しなきゃ!
昨日は断続的に雨
その合間をぬって、花を見に。
あれ、モグラ避けに植えた彼岸花が咲き出してます。
ズームズーム
あ、此処にも(↑)
とにかくモグラ被害が大きいので
あちこちに水仙や彼岸花を植えてますが
まるで効き目無し!
挙句の果ては、こんなに露出してしまうほど。
にっくきはモグラです!
いつの間にかコムラサキも色づいて。
種から育てるダリアは
もう何年も球根になって咲いてます。
霜が付かないので、本来のシモバシラの妙が
味わえないと、ただの地味な花かなぁ~(^_^;)
カリオプテリスも地味に咲き出しました。
アサギマダラを呼ぶために植えたのに
来たのは…ハエやカナブンや…(涙)
違う場所に移植しよう!
キンカン…品種確認しないで苗木購入。
今思えば、大実のキンカンにすれば良かった!
温州ミカンも、手入れが悪いので
実は付くけれど、味・香りがイマイチ。
柿(次郎・富有柿)は、ボタボタ落ちるし
これまた味がイマイチなので、切ろうかと相談中。
ツルボは球根で、猛烈に増える
抜いても抜いても…、ホント困る。
たまに思い出したように咲き出すキキョウ。
息が長い花です。
万両はあちこちに。
野鳥が、栽培して…(^_^;)
こつぃは、カミキリムシ被害が多くて
イチジクは全て枯死
挙句に、モミジ、ケヤキまで被害に遭っています。
ブドウ(巨峰)はモグラで、生育イマイチ。
そんな、ブドウ用アーチをちゃっかり活用中のクレマチス。
周年咲?と思うほど花が途切れません。
さ手、我が家のニャンコ姫
と、言ってももうかなりの年齢ですが…(^_^;)
食欲だけは…(^_^;)
但し、おイチイものねらいですが。
この後、家出(リビングから出て行く事)して
ベッドの布団の上でふて寝でした(笑)
****************
天気 : 今のところ曇り
ただ今の室温 ; 25.0℃ 8:57
- 関連記事