落花生堀上&印象派の絵画展
今日は、晴れたり曇ったり
「落花生掘り上げるから!」というので…
寝違えて首が痛いのに、頑張りました(^_^;)
堀上は、取りこぼしない様に
丁寧にミニ熊手を使いながら1株づつ掘り上げます。
背中にジリジリ日差し
それでも何とか頑張れたのは風が涼やかのせい。
秋ですね~~~~
頭上にはトンボがスイスイ。
(↑)こんな風に掘り上げて、雑草を外して…(延々と)
後はこうして干して。
雑草の山が幾つも出来ました。
他の野菜は…
はて、地下でちゃんと育ってますでしょうか??
芽が出たショウガ、勿体ないので
植えてみましたが…はてさて?
ベニシジミは綺麗ですね~♪
庭先畑は…
大きくなり過ぎると困る野菜は
庭先で育てるのが一番ですね。
マクワ瓜って、あまり香りが無いのね。
もっと畑に置いとくべきなのかしら??
曇ってるせいか、午後までまだ白が残ってます。
昨日、所用が有り出かけたついでに
静岡市美術館で開催中の印象派の絵画展を見ました。
カメラNG
ウィーンの美術館は超有名な絵画でも
フラッシュ無しならOK!
凄いよね~。太っ腹(^_^;)
で、近くのお蕎麦屋さんでランチ
ボリューム凄くて(驚)
そして、雪の無い姿もまた良いかな♪
※ そうそう、「故郷からサンマ」が届きました。
20本も有ったので、お裾分け!
いつもなら、大量にあるサンマなのに…
今年はまだ水揚げも2回とか。
最早サンマは、高級魚!
ノドグロ並みになったらどうしましょう!!
***************
天気 : 晴れ//曇り
ただ今の室温 : 26.8℃ 19:57
- 関連記事
スポンサーサイト