ニャンコ&花が少ない時期
朝からどんより
昨夜降ったり止んだり
今も、降りそうな感じで・・・。
本当に晴れる??
どうなのよ!!
暫く見なかったセセリチョウがお出まし。
シモバシラは、ご近所さんにお嫁入りの予定。
つぼみが沢山着いてます。
ヤブランの葉っぱはいつも食害に遭って。
どんな虫が食べてるんでしょうね??
ずっと咲き続ける宿根サルビア
地味だけれど、愛おしい。
青シソも、食害で食べられなかった~~~
シソの実漬でもしましょうかしらね。
どんどん咲く「ホンアマリリス」
これまたこぼれ種であちこちで咲く
トレニアにニチニチソウ。
(↑)これもこぼれ種で良く咲きます。
今年はホトトギスの色も悪くて。
なんかね~。
自家採種した「紅くるり」 モコモコ発芽中。
大根も、聖護院カブも1~2本あれば十分
予備で数蒔きましたが
うまく出来るでしょうか??
さて、ウチのニャンコ姫。
食べ物じゃないと知ると…フン!
何処かに行ってしまいました。
食べ物にしか興味ない??(笑)
夜は~~~
ベッド占領で、爆睡
やっぱり我が家の女王様です。
******************
天気 : 今のところ曇り
ただ今の室温 : 27.8℃ 9;14
- 関連記事
スポンサーサイト