花壇を畑に
今日は晴れのち夕方になってやっと曇り
暑い、暑い日でした。
午前中、買い物の後「ビーツと大野赤カブ」蒔きました。
大野赤カブは、古い種なので
発芽しないかも…(^_^;)
後は、残したい草花の堀上
直ぐ昼になってしまい、遅々として捗らず。
ゼイゼイハァハァなので休憩後
出した農具などを片付けると
もう、夕方。
ホント捗らないったら!
暑過ぎるので寒冷紗をかけて。
種が煮えちゃいますもんね。
思い起こせば…
此処は、ジギタリスなどが繁茂していた場所。
躊躇して、なかなか抜けずにいましたが
一度抜きだしと、後はもう吹っ切れたみたいで
ドンドン抜いて、家庭菜園にと変わり始めました。
(↑)此処には、エキナセア、クリスマスローズ
姫吾亦紅、等々沢山生えてましたが
必要なのは堀上、移植
秋野菜の葉物など蒔きましょう。
発泡の箱で一つ、球根に渡しましたが
まだ10個ほど花を咲かせています。
シノグロッサムは、こぼれ種で良く増えて
あちこちで開花中。
1年草の中では、かなり強い品種のようです。
早く掘り上げ、移植したい!の気持ちは強いのに
思いと行動は裏腹のようで
予定通りには全く進まず
汗だけが出る日々です(^_^;)
*****************
天気 : 晴れ/曇り
ただ今の室温 : 28.5℃(エアコン中) 16:09
- 関連記事
スポンサーサイト