白馬五竜高山植物園Ⅱ
やっぱりガスがかかり
リフトに乗るのは止めて
歩きながら上に。
ヒョウモンチョウの仲間、ウラギンヒョウモンのようです。
偏った自然じゃない場所ですと
多様な動植物が見られますが
とりわけチョウとの出会いには感動します。
植物園ですから、国内外の植物も植えられています。
見頃は過ぎましたが、って
殆どの花は見頃過ぎてました(^_^;)
整備された道をゆるゆると花を見ながら
登っていくので、疲れは感じません。
ふわふわの為の雨でべたっと…。
日ごろの行いが悪い??
それでもなかなか見られない
ミヤマアズマギクも見られたしね♪
そして、3000mです~♪
ン、これは散歩道にも有る♪
ハマナスをググッと小さくした感じのバラです。
高嶺の花、成る程ね♪
(↑)と、書いてあるけど
コバイケイソウは終わってしまい
イワショウブのようです。
花が少ない時期なので
どんな花にも目が行きます。
そしてこの花には、な、なんとベニヒカゲが♪♪♪
止まるの何分も待って激写!
もっとこっちに来て!!来て!!
思いって通じるものね~♡
初見の高山チョウ・ベニヒカゲでした♪
見頃はとっくに過ぎてたシモツケソウも。
陰の方にぽそっと咲いてたこれ(↓)は
イブキジャコウソウかな。
目茶苦茶可愛いコウメバチソウ♪
振り返れば…
白馬村が遠くに。
晴れていたら、山並みがどれ程美しかった事かと!!
まだまだ続きます♪
******************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 28.1℃(エアコン中) 15:20
- 関連記事
スポンサーサイト