fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
8月の庭

停滞する秋雨前線、発芽

夕方から降り出した雨

今は小康状態

朝にから電話が…

「バケツをひっくり返したような雨って言うけど

そんなんじゃなくて、風呂をひっくり返したような雨


え?とびっくり

確かに、ちょっと前ザッと強い雨脚だったけれど

驚くほどでもなく。


それほど離れていないのに

雨雲のかかり具合で随分違うものです。


DSCF6382_1_20190828124849899.jpg

晴れ間をぬって、庭に。

DSCF6374_1_20190828124855f02.jpg

早い!

ブロッコリーなど、もう発芽しています。

DSCF6384_1_2019082812485590a.jpg

DSCF6385_1_20190828124903f3b.jpg

ブルーアイビューティのラベルの凄い事(^_^;)


DSCF6380_1_201908281249045f2.jpg

小さなホスタ・セトウチの花

DSCF6383_1.jpg

ロウグチの葉っぱは、虫食いに遭って

満身創痍状態ですが

花期が長いようで、まだ咲いています。

DSCF6376_1_20190828124907c54.jpg

DSCF6377_1_2019082812484434e.jpg

今頃、こそっとオダマキが咲いてました。

もう何年も種蒔いて無くて

こぼれ種で毎年咲いてますので

原種に戻っていくんでしょうか??

可愛い花です。


DSCF6386_1_20190828124900559.jpg

今年は、蒸れて色々な草花が枯死

ネメシアも、危ない状態です。

DSCF6379_1_2019082812485483a.jpg

勝手に生えてきた雑草?

葉っぱが変わってるので、鉢植えにしたのですが

花が咲くでもなく…(^_^;)


DSCF6388_1_20190828125500e95.jpg

万両は、庭のあちこちに生えていますが

野鳥がどうやら我が庭で栽培中かと(^_^;)


DSCF6387_1.jpg

5号鉢位で買った西洋シャクナゲ2本

いつの間にかかなり大きくなって。

狭そうにしてますが、

最早移植できる状態でもなく

このままここで頑張って貰いましょう。


あ、セミも鳴きだしました…

このまま雨雲が去ってくれたら嬉しいのですが

どうなんでしょうね~?

予報では傘マークがずっとついています。


*******************

天気  :  雨時々小止み

ただ今の室温  :  27.2℃  (風が有りちょっと肌寒い)   13:00

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2603-05a12695
該当の記事は見つかりませんでした。