fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
8月の庭

暑い中咲く花

相変わらず代わる代わるセミたちが

夜明けから日が沈むまで鳴いています

平和ですね~

そう思うと、セミシャワーも気にならなくなります。


先日までの不安定な天気ではなく

昨日から日差しが一日中。


そんな中で「腰痛」が酷くなり

薬を飲んだら、これが効き過ぎて

痛みは無くなるのですが、

何だか睡眠薬が聞いてるようなボォーッとした感じが

ついさっきまで(^_^;)


でも、痛みが無くなる!って、素晴らしい!!

この状態の時にストレッチとか

散歩と化すれば、絶対良くなる筈!よね。

痛みの原因が解ってるから

なんか安心して過ごせます。


な、訳で外に行って花探し

咲いてます「ロウグチ」

ひょいと花を持ち上げて♪

DSCF5920_1_201908111001333fe.jpg

一旦盛りが終わったアムールナデシコが

また元気に咲き出しました。

花が終わった時に、短く切れば良かったかな。

DSCF5919_1.jpg


DSCF5928_1.jpg

DSCF5927_1.jpg

DSCF5924_1_201908111001469a3.jpg

DSCF5923_1.jpg

ヤブラン、フジバカマ…等、地味な花も咲いてて。

DSCF5926_1_20190811100145449.jpg

油断すると、切った幹から新芽が…

DSCF5932_1_20190811100148c57.jpg

毎年口に入る事無く落下するアルプス乙女。

実が沢山作っては無しなのに…ぜんぜん。

花は沢山咲くんだけれど…。


DSCF5930_1.jpg

DSCF5931_1_2019081110014576f.jpg

ホスタ(ギボウシ)が好きになったのは…

高校生の頃、合宿で行った山で初めて目にして。

なんて綺麗な花!と感動したのよね。

以降、高校時代のキラキラの思い出と、

故郷の山の思い出が相まって

忘れられない花になりました。


花を見る度、大好きなあの山と

友人たちの顔が浮かびます。

そして、病気で亡くなってしまった京子ちゃんの顔も。

ネコ好きだった京子ちゃん。

何だか居なくなってしまったのが

ウソのような気がするのは

ふる里から遠く離れて、誰にも会う事が無いからでしょうね。


DSCF5934_1_20190811101128943.jpg

DSCF5935_1.jpg

ジリジリの日差しを

モノともせず、ホント元気よね~。

DSCF5933_1.jpg

昨年のこぼれ種から育ったハト麦

元気に実を付けています。


さぁ、掘り上げたゴボウがやって来ました。

いつものように、干しゴボウ作り始めますか!!

***************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  30.2℃   10:14

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2589-e98235a6
該当の記事は見つかりませんでした。