fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
8月の庭

お暑うございます

右から、左からシャーシャーシャーと

クマゼミのシャワーです。

外はギラギラ、

グリルの中で焼かれる肉になったみたいです。


風が動くけれど…

今日のその風は既に30℃近いので

当然室内も29℃超えて…

DSCF5802_1_20190806083952f11.jpg



こんな暑さの中、原爆が投下されたなんて


埃と、焼けた臭いがむせ返るような暑さの中で

どの様な気持ちで…と考えても、考えても

想像すら出来ません。


ただただ黙とうするだけです。


そして、忌まわしい戦争が二度と起きない様に

願うばかりです。



DSCF5798_1_20190806083931fdc.jpg

茶畑もジリジリ

DSCF5799_1_2019080608395010f.jpg

蜂を写したのに…

飛ばれた後のエゴノキ


DSCF5803_1_20190806083952eb9.jpg

棘が怖いタラの木

なのでいつも切ってしまいます。

「棘」は、嫌われモノですよね。

各国の外交も「刺々しく」ならない様

「平和と国民目線」を忘れないで

各国の首脳陣は、政治を行って欲しいものです。


DSCF5800_1_20190806083954a4b.jpg

地下のモグラトンネルのせいで弱ったモミジ

毎日ジェット水流で、根元の保護。

元気になると良いけれど。


DSCF5805_1_20190806083957282.jpg

今年は満開のキンカン

小粒のキンカンですが

収穫出来たら「甘煮」にするのが楽しみ。


暑い中、花もそこそこ咲いてます。

DSCF5807_1_2019080608394630c.jpg

DSCF5808_1.jpg

DSCF5810_1_2019080608395575c.jpg

今月の「趣味園」は「蘭」についてでしたね。

初夏から、欄は屋外に出して「遮光率30%)程度で

日光浴すると花付きが良くなるんですって。


水はたっぷり毎日。

暑い時は葉っぱの上からのシャワー(へぇ)


DSCF5813_1.jpg

慌てて「胡蝶蘭」を戸外へ。(^_^;)

たっぷりたっぷり水やりしました。(笑)


DSCF5812_1.jpg

シンビジューム(プリンセス愛子)の根元にバルブが。

ひょっとして花芽になる??

捨てられて、かなりのダメージだったのにね~。


植え替えて、明るい日陰に置いてたのが良かったのかいらね。

古いバルブなどは切りたかったし

株分けもしたかったのですが、硬すぎて…。


追々考えていきましょう。


DSCF5814_1.jpg

親株は消えて無くなりましたが

こぼれ種で何とか、数本生えてきた(その後消えたの有り)

ハンショウヅル

無事育つと良いけれど。


窓に日除けのオーニングしたので、

室内は何だか夕方の雰囲気。

しなければ暑いし

すれば暗くなるし…


秋になって、外した時の解放感ったら!!

あ、世の中こんなに明るかったのね!

そんな日が待ち遠しい。


九州直撃の台風

被害が有りませんように。


*****************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  29.9℃   9:09




関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2586-8dd303ac
該当の記事は見つかりませんでした。