台風6号&グータラニャンコ
台風6号が、紀伊半島に上陸し
何となく不安。
昨夜は、一時大雨。(注意報も無し)
そして今日も、断続的に強い雨が
降っては、あっと言う間に上がり…。
もう降らないのか?!と思えば
またザァザァ降りだしたりして
落ち着かない一日です。
雨が止んで暫くしてから
大雨警報が出たのですが、
日中、殆ど降っていない状況でしたし
夜の雨の予報も、時間を追うごとに
想定雨量が低くなってて…。
こんな状態だと、確かに「避難する!」の決断って
本当に難しいし、
第一、避難場所が開設してるかさえの情報も無い。
(※ 自治体に電話すればわかるのでしょうが…)
単に「大雨警報が出ました」だけがメールで送られてくるだけ。
自治体からの危機感も伝わってこないので
やはり避難した人はいないのではないか?!と思う訳で。
ただ、平地で川のそばの方々は
避難したのかもしれませんが…(はて?)
日頃、ニュースでは「警報」が出た時点で高齢者の避難開始
とうたってますが、空身で行っても良いのか?
或いは、食料と肌布団位は持参するのか?
それさえも、判断できない。
これから、こうした事態に対処するため
どうすべきなのか?
日頃から、考えていかなければならないと
感じた次第です。
なんたって、明日は我が身ですからね~。
さて、そんな雨が降っていない昼の庭
こぼれ種であちこちで咲いてるアリッサム。
園芸店で売ってるからですが
ただ生えていたら雑草みたいな感じよね…(^_^;)
増えると大変!とせっせと生えてるのを
抜くのですが、やっぱりご何処かで咲き出す
ハルシャギク 可愛いけれど、増えて困る花ですね。
あっちを取れば、またこっち!と
雑草などが生えてきて、キリが無いったら!
もうこの際、園芸種も勿体ない!等と思わず
シャッシャか抜いて処分しないと
何時まで経っても畑にならない気がしてきました(^_^;)
私が、ため息ついてるのに
ウチのニャンコと来たら…グータラ状態。
そこで紐出して、遊ぼうかと・・
何処までも、寝技専門…(^_^;)
小さかった頃は、もう、飛びまわっていたのが嘘のようです。
人間も猫も、歳をとれば同じですけどね。
ま、お互いゆるゆると生きていきましょうか♪
*****************
天気 : 台風の余波で降ったり止んだり
ただ今の室温 : 27.4℃(冷房) 20:01
- 関連記事