fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の庭

またカミキリムシ&ゆり・マンボ

今日は朝からシトシト雨。

本当に、冷夏!って言葉がぴったりな気候です。


でも20日過ぎには晴れマークが続くようで

一気に暑くなるのでしょうか??


花も人間もクタ~~っとなってしまいますね。



そんな雨続きの庭は

モグラが縦横無尽にトンネル掘りし

人間がその後、水流ジェットで潰していく…の繰り返し。

根本解決にはなってない現状

ホトホト参ってます!



そうそう、昨日、ふと外を見たら…

なに?え?  ひょっとして…

慌ててカメラ階下に取りに行き、たった1枚だけGet!

DSCF5195_1_20190712093120c4c.jpg

イソヒヨドリ ♀ かな。

こんな所まで、ようこそ♪ そんな気持ちでした。



そして、喜ばしくない客も…

DSCF5200_1.jpg

最初は、虫を探す蜂かと思ったので

遠巻きに見てましたが…どうやら違うようで。

恐る恐る飼育籠に棒で落としたら、カミキリムシ!!

DSCF5201-1_1.jpg

ネット検索・・・ヨツスジハナカミキリみたいです。


我が家には、色々なカミキリムシが来ては、食害を繰り返し

イチジクはダメになる、バラもダメになる…

全く「招かれざる客」ばかりが多い我が家です。


DSCF5212_1_201907120931298a8.jpg

それでも、頑張って咲くディスタントドラムス


DSCF5211_1.jpg

ミッドナイトサンは二度目の開花です。


DSCF5207_1_20190712093131e95.jpg

DSCF5208_1_201907120931271cc.jpg

待望の「マンボ」も咲きましたが

雨に打たれて、花弁もすぐ痛むんでしょうね~。


※ 幾ら綺麗でも室内に飾る事はダメ、ダメ、ダメ!

ニャンコには、猛毒な花ですからね!!


※ 今日は、ご近所さんに誘われて陶芸に。

たった1回限りの婦人会の行事(^_^;)

何を作るんでしょうね~?


****************

天気  :  雨

只今の室温  :  25.0℃   9:44

関連記事
スポンサーサイト



6 Comments

エルフィン says...""
陶芸♪何作るんだろう?できたら見せてね~。
小鉢とかお皿とか?カップとか日々使うものが良いねe-454

なんかさ~この所 更に時間がたつのが早くてe-330
月・金って感じ。怖~い。このまま体が重くなって働けなくなる日がすぐそこなんじゃんないか?って焦ってしまうわ。
何にもしてないからかも・・・
無いかalさんみたいに、陶芸とか何か新しい事すればいいんだろうね~。
2019.07.13 08:47 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

冷や汗…たらたら
「陶芸」たって、ピンチヒッターで参加だから
何を作るの?って感じで参加。(笑)

するとね、作り方には色々有って
平たく伸したのを、型に被せて
小鉢や中鉢を作る方法もあるのね。

なので、とりあえず、簡単そうなその方法にしました。
まぁ、ホント簡単!
何しろ伸して型に被せて抜くだけ!(笑)

あっと言う間に中鉢2個出来まして。(笑)

ひも状のを積み重ねて、作る方法もあるので
その方法をしてた人も居ましたが
時間がね、かかり過ぎて・・・。

あとは釉薬の色をサンプルから選んで頼むだけ!

我が家のおっさんは
「何でぐい飲みにしなかった?!」ですと。
思いもつかなかった(笑)

たまに陶芸も良いかもよ。

誘われて、重たい腰上げていきましたが
作ってる時は「無心・集中」
意外に良い時間が過ごせるみたいです。

鉢や花瓶なども作れるし。
「コケ玉入れ」作る人も居ましたよ。

機会が有ったら、是非参加してみてね♪

はまるかも。

2019.07.13 09:08 | URL | #- [edit]
エルフィン says...""
好き♡そういうの~。
だけど、こっちではそういうのはないなぁ。
笠間まで行けばできるのかなあ?とは思うけど。
alさん、今度ぐい飲み作らなきゃね~(先に言ってくれりゃいいのにねe-454
2019.07.13 17:04 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、こんにちは~♪

そうなんですか、近い場所に無い!
あれ~。

婦人会とか、地区行事とか、街づくりの会とかで
あると良いのにね。

まえは確か「東北電力のエレクックの会」だったかな?
そんな会でしたような…?

電力とかでは、意外に主婦層取り込んだ
色々な催ししてるから
気を付けて広報やHPを見た方が良いかもよ。

必ず、個人的に陶芸してる人が居ると思うわよ。
だって、故郷の小さな町でさえ
陶芸家が何人かいたもの。

陶芸教室!なんて検索かけたら
以外に沢山出てくるかも♪
2019.07.13 18:01 | URL | #- [edit]
海月 says...""
カミキリ虫、ほんとに憎いですねえ
私の山もいろいろと被害に
比してモグラ害はさほどじゃありません
凸凹山だからでしょうか
たま~に下段でダウンしてる姿を見るくらいです

2019.07.19 16:13 | URL | #HfMzn2gY [edit]
al says...""
海月さん、こんにちは♪

我が家は、もう害虫天国。
薬使わないので、益虫も居ますが
その何十倍も害虫が居て辟易。

これまでいろんなこと試しましたが
多勢に無勢状態で、一方的な負け続きです。

今日も目の前にカミキリムシが飛んできて…
(馬鹿にされてます)(^_^;)
でも、ちゃんとv-26しましたが(笑)

モグラには、一度も勝てません。
捕獲した事も無く・・・

いつかきっと勝つ!と、誓ってはいるのですが…(^_^;)
2019.07.20 15:41 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2564-af8d1db6
該当の記事は見つかりませんでした。