fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
上の畑

菜花とブロッコリー

今日は、春霞~~~

そんな感じの一日でした。

午後にはちょっと風が強く、日光浴中の苗も早々に引っ込めまして。


昨日、収穫忘れていた「シイタケ」

DSCF2108+1.jpg

開き過ぎて、ちょっと乾燥気味~。

早速、チーズトッピングして、オーブンで焼いて♪

お醤油ちょっとかけると、まぁ~美味しいことぉ~。

DSCF2109+1.jpg

こちらは、過ぎ加減のタラの芽も有りますが…(^_^;)

で~~、横浜の叔母に「葉物野菜」送ろう!と、上の畑に。

DSCF2111+1.jpg

ブロッコリー、大きいのは、中心部「寒さ」で腐っているのがあり

脇のとか小さいのを収穫しましたが~。

それでも袋3個分。(-_-;)

DSCF2112+1.jpg

「かぶれ菜」 何処食べるの?

ウェーブが激しい葉っぱかな?

DSCF2114+1.jpg

と、まぁ、上の畑はこんな感じ。

DSCF2117+1.jpg

これは、ショウガの種を埋めていた「穴」です。

1.5mは有るでしょうか…

藁で囲っても、種として使えるのがあるかどうか?


DSCF2115+1.jpg

DSCF2132+1.jpg

ショウガの「種保存」は本当に難しいものです。

さて~、私はトコトコ、ウォーキングも兼ねて。

DSCF2126+1.jpg

南アルプスが霞んでます。

DSCF2120+1.jpg

ミツマタの花が咲いてます~。

DSCF2127+1.jpg

桜もね~。

DSCF2129+1.jpg


DSCF2130+1.jpg

伊豆半島~

DSCF2133+1.jpg

戻って、今日もまた15個!頑張りました。

DSCF2134+1.jpg

ブロッコリーはご近所さんにも配って。

それでもまだまだ…。

DSCF2136+1.jpg


DSCF2137+1.jpg

収穫した白菜のミルク仕立てにしよう!が、

ちょっと変更!和風に(-_-;)

DSCF2135+1.jpg

野菜の味付けご飯に変更~。

考えていたメニューが、コロッと変わるのよね…

その時の食材の関係で…。

良くも悪くも…。


さて、明日も晴れの予報ですが…ホントかな??

************

天気 ; 晴れ 春霞

只今の室温 : 20.4℃

関連記事
スポンサーサイト



5 Comments

愼さんです says..."alさん"
振り向けば日本一のお山、南をむけば駿河湾の向こうに伊豆半島。
海はこんなに近いんですか?うらやましいです。

レバー炒め、炊き込み?ご飯もおいしそうですねぇ。
2014.04.01 23:14 | URL | #- [edit]
al says...""
愼さん、春ですね~。

今日は春霞です~。
(昨日もでしたが)(笑)
歩くのも「花粉」防止対策のため、帽子は必需品になりましたね~。
(少しだけダジャレ)

景色は良いのですが、ヒノキ林が多いので…(-_-;)
海まで行くには車で、市街を通り抜け20分はかかります。
伊豆までは40分位でしょうか??
箱根には1時間です~(笑)

2014.04.02 12:07 | URL | #- [edit]
こん@出稼ぎ先休憩中・・・ says...""
かぶれ菜? 聞いたこともないものです~
ネット検索したら東北以北の野菜なんですね。。。
やっぱ日本は広いわ(・_・;)

カーブミラーに映ってる写真を撮るとは!
どアップの写真をここにアップしてください(笑)
2014.04.02 14:05 | URL | #q1cvaNjE [edit]
愼さんです says..."「かぶれ菜」・・"
うちの畑に「ベビーリーフ」がありましゅが・・・
葉っぱの先がめちゃんこ「縮れているレタス」みたいなもんですか?
愼さんは大好きですよ!!

檜花粉の防止を帽子で・・・パチパチパッチン!!

2014.04.02 20:51 | URL | #pkMRgEsw [edit]
al says...""
コンさん、今晩は~。

ねぇ~、「かぶれ菜」おかしい名(菜)ですよね~(笑)
何時食べる時期なのか、私も知らないんです~。

赤リアスからし菜・・・ってのも、あちら方面の野菜のようです。
ご当地野菜って結構あるようですもんね。

>どアップの写真

ご要望にお応えして、早速UP!致しました(爆)
2014.04.02 20:51 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/255-ca8eb5ef
該当の記事は見つかりませんでした。