fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
果物

甘夏シャーベット&花アレコレ

今日は、綺麗に晴れ上がって!!

気温もぐんぐん…

が、しかし突風が吹くので…体感温度はさほどでもなく…。


気が付けば、3/31

明日から消費税8%

あ~~~~~~~~~~~~~~うんざり。


今日は午前中に買い物へ…。

ささやかな抵抗!

と、言ったところでせいぜい暮らしの中の消耗品。

ま、こんなもんです~~~。


で、戻ってアレコレして…

あ、「甘夏!」 11個手つかずで残ってましたので

一房一房から、実を丁寧に取り出し、

砂糖をまぶして、半分ジップロックに入れて冷凍。

真夏に食べたらおいしいかも!の実験です。

DSCF2106+1.jpg

これで11個分。

まだまだ、甘夏との戦いの火ぶたは切って落とされたばかり…

100年戦争のように長そうな気配…(^_^;)

DSCF2107+1.jpg

こちらは、鶏のささみのピカタ。

低脂肪高たんぱくの見本のような、ささみです~。

つぼみ菜のソテーの他に、つぼみ菜とかに蒲鉾の胡麻和え、

ゴボウとキノコとつぼみ菜のスープ…

つぼみ菜とも、毎日戦いです~。


DSCF2073+1.jpg

さてさて~お口直しにお花等を♪ブルー系クロッカス咲きました~。

DSCF2076+1.jpg

私が知ってる「ヒヤシンス」とはまるで違う

花が大きいヒヤシンス…びっくり。

DSCF2077+1.jpg

紫系のチューリップも咲いて…

いよいよ、カラフルな彩りになってきました。

DSCF2100+1.jpg

あ、ハスカップも咲きだしましたね!

DSCF2099+1.jpg

我が家で越冬した「ナミテントウ」でしょうか??

DSCF2098+1.jpg

雨でとれずにいたら、大きくなってしまいました…。


DSCF2094+1.jpg

先日まで真っ白だった宝永山も、地肌が見えて。

DSCF2103+1.jpg

何の芽かな?って抜かないで居たら…

紅葉??

DSCF2104+1.jpg

フレンチラベンダーも咲きだしました。

ラベンダーの種類によって、花の時期にずれがあるのも面白いですね~。

イングリッシュラベンダーは、つぼみすら見えません。


さて、明日は「エイプリルフール」

可愛い嘘で笑いたいものですね~。

***********

天気 ; 晴れ


只今の室温 : 20.1℃ 20:23







関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

愼さんです says..."タラの芽"
ん~ん、タラの葉っぱになっちゃいましたか。
でもこちらでは、半分から上の柔らかい部分、売ってますよ。

>鶏のささみのピカタ

 初めて聞きましたが、辛めのソースで・・・グイッと
 「おねぇさ~ん、ビールお変わり♪」
2014.03.31 21:18 | URL | #pkMRgEsw [edit]
al says...""
愼さん、今晩は~。

タラの芽、柔らかそうなところだけ使いますね♪
もう、この時期ちょっと油断すると直ぐ何でも大きくなってしまってv-356

ピカタは、
例えば、ハムにチーズを挟み、小麦粉、溶き卵付けて
フライパンで焼くだけでも美味しいです。
油は、バターでも、オリーブオイルでも、サラダ油でも♪

v-306には、合うと思いますね~♪

溶き卵にパセリ刻んで入れたりetc 
カウンターの奥から「お兄さん、お待たせぇ~v-266」(笑)
2014.03.31 22:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/254-ad3d6624
該当の記事は見つかりませんでした。