fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
6月の庭

鬱陶しい雨の中エキナセア咲き出す

すっきりしない空模様が続いています。

この時期、雨と気温とのバランスが悪く

草花が、蒸れて枯死するのが多い時期です。

そうなる前に、色々短く剪定しなきゃならないのですが

何かとバタバタ…

昨日は、急遽身内に「盲腸手術患者」が出て

バタバタに拍車がかかりまして…(^_^;)


昨日は、宅に急きょ泊まる事となり

やっと戻って来まして、ホッとしながら庭眺め。

DSCF4172_1.jpg

やっと咲き出したラベンダーも雨で横倒し。

DSCF4173_1.jpg

DSCF4174_1_201906100952030a7.jpg

枝を切ったゴールドクレストも

雨で枝が広がって(^_^;)

DSCF4176_1_2019061009521736d.jpg

DSCF4177_1_2019061009522491f.jpg

花後の剪定、新芽がどんどん

虫もどんどん(^_^;)

DSCF4178_1_20190610095238ef8.jpg

バサーッと広がったシモツケも短く切らなきゃね。

DSCF4181_1_2019061009523022d.jpg

クレマチスの葉っぱの食害が止まらない…

ヨトウムシが根元に居るのかしらね??

DSCF4183_1.jpg

(↑)は、ダンゴ虫の仕業かも!


まったく、害虫には辟易します。


DSCF4175_1_20190610095238897.jpg

泥はねはかなり防止されてます。

DSCF4188_1_20190610100612d37.jpg

「レッドピーマン」根元をネキリ虫にかじられて

倒れてましたが、土で茎を覆い、枝マルチ。

今のところ、弱る様子無く、ひょっとしたら持ち直すかも

DSCF4189_1_2019061010060865c.jpg

DSCF4184_1_20190610100615474.jpg

5/30に買った苗ですから、

かなり植え付けが遅かったのですが

まぁ、何とか育ってます。

DSCF4185_1_201906101006145c4.jpg

アスターって、盆花のイメージですが

この青い色は、なかなか良い感じですから「採種」しようかと♪

DSCF4187_1_20190610100547071.jpg

アッツ桜って、弱いイメージでしたが

よそ様の庭先で地植えで育ってるのを

見まして、案外地植えでも育つのかと…。

DSCF4179_1_20190610100520b26.jpg

DSCF4180_1_20190610100613c63.jpg

余ったカボチャの苗を箱植えしましたら

畑カボチャより早く実が付きまして。

この分だと8月頃に収穫かもね♪

(とらぬ狸の…ですが)

DSCF4190_1_201906101006082c0.jpg

たった1ポット買った「エキナセア」ですが

元株も大きくなってますが

何よりこぼれ種であちこちに…(^_^;)

嬉しいような、困る様な…


ジギタリスもですが…

なかなか抜けない私

これが弱点! 今後は、増えにくいものにしなきゃ!!


※ 今週一杯、何かとバタバタしそうです。

せめて、パッと晴れないかしらね!


※ 昨日、の畑のトマトにトマトパイプ、ビニール、支柱など買い

雨除け完成。



******************

天気  :  降ったり止んだり 

ただ今の室温  :  24.0℃   10:17

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says...""
そっか~手術かぁ。でも切っちゃえば心配ないでしょ?散らすといってもね~。
盲腸も家系とかでうちでは(旦那の方も?)誰もいないのでよくわからないけど、大慌てだよね。
あっちもこっちもで倒れるなよ~。alさんも休む時には休む!」を守ってね。
2019.06.10 18:26 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

切れば、大丈夫なんじゃない?!

ただ、急な事だからバタバタ。
去年、薬で治したのよ。
で、再発、今回は手術(^_^;)

1回目で切って欲しかった!(本音はね)

昨日は疲れて爆睡。
夜中に地震が有ったらしいけれど
(いつもなら敏感に気が付くのに、地震はね)
夢の中で揺れが有ったような…(^_^;)

今朝もまだボーっとしています。
疲れが一日で抜けない年になりました(涙)

2019.06.11 08:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2537-4e97071e
該当の記事は見つかりませんでした。