防災訓練
朝から晴れています。
今日は地域の防災訓練の日で
婦人部は雑巾1枚持参で8時に集会所集合。
防災訓練の前にお掃除です。
それから、懇親会に出すつまみの準備やら…。
で、訓練開始時間に…消防団員若手が放水を数分…
次に、小中学生が消火器で消火訓練 何度か…
その後の懇親会が長~~~~~い
ビールの空き缶タワーが出来てます
朝8時前に出かけ、帰宅 お昼時~~。
一応、α化米の各自1個すぐ食べられるようになって渡されてます。
α化米を食べる訓練…かも。
後は、男衆は延々とビールを飲んで…
女衆は、おしゃべり…
最近、女性の半分位はビールプシュ!っとで
テーブル上に残るのは缶ジュースだけ
こうして、午前中は終わり
午後は皆さん、爆睡日です。
こんな午後に大地震が有ったら…どうするんでしょうね~
でもまぁ、年に1回位地域の顔合わせも大事で
いざ、避難の時は、顔を知ってる…知らないでは
協力体制にも大きく影響するでしょうし。
被災地域に居た私ですが…
防災訓練…無かった
だから、あれ程人的被害が出たのかも…なんて考えてしまいます。
流石「倒壊 0」のキャッチフレーズ通り頑張る県です。
ちなみに、watakusiめは…けが人になって
担架に乗って、ヘリコプターで運ばれる役がしたいと
テレビで、その光景が映し出されるたび思います。
一度は乗ってみたいヘリコプター。
等と…不届きな事を考える防災訓練の日でした~~。
- 関連記事
スポンサーサイト