ヨーロッパのカラス
野鳥・チョウが好きな私は
旅の途中でもヒラヒラ~や
鳴き声に大いに反応してしまうのです。
この日は曇り空で、風が強くとても寒い日でした。
予定通りシェーンブルン宮殿に着きましたが
まぁ、寒い事といったら!!
風がね…凄いのよ。
駅は、こんな可愛くて♪
宮殿に向かって歩いていたら、あれまぁ、風当たりの少ない
近道も有ったのね(^_^;)
此処からも長い長い。
向かい風が、髪の毛逆立てて…
もう、ブルブル。
早くつきたいのに、ホント長いったら!
そんな道に「カラス?」
あれまぁ~
変わったカラスだこと!
戻って調べたら「ズキンカラス」だって。
ところ変われば…って言いますが
面白いものですね~。
他に、ハイリゲンシュタットでは
見た事が無い鳥がさえずってました。
高い木のてっぺんあたりです。
ズームズーム…目一杯。
仕方がない、トリミング~~~
何処かで聞いたような鳴き声も…
シジュウカラみたいな声ですが、藪の中。
見つけられず。
あれまぁ、カモメが飛んでます。
海も無いし…川があるとも思えないけれど。
何カモメ??
それから数日…
ドナウ川のほとりでユリカモメに出会いまして。
ハイリゲンシュタットで出会ったカモメはユリカモメみたいですね。
ドナウ川では、小雪がちらついて寒かった~~~
市民の足「Uバーン」や「トラム」を使って、ウィーン市内あちこち。
ツアーでは味わえない自由な旅でした。
行ってみなきゃわからない
行ったからこそ分かる世の中
そんな当たり前の事を、この年齢になって解るなんてね~。
※ ちなみに「旅の色々」をUPしました。
ご興味のある方は「こちら」をどうぞ♪
「トラベラーページ」https://4travel.jp/traveler/23ally-go です
此処には、おいおい、国内外の旅と食と感じた事をUPしていきます。
※ 本日やっと重たい腰を上げて、夏野菜の種まき開始です。
***********
天気 ; 曇り 昨夜未明雨
ただ今の室温 : 22.0℃ 11:01
- 関連記事