また出現、クリスマスローズSW♪
昨日は雨がしとしと、継続してしっかり降って
庭はしっとり、良い感じです。
今日は、20℃超えそうだとか…
暖かいのは嬉しいけれど
まだ2月よ、良いのかしらね~?!
湿度計も40%超えてますが
もうちょっと頑張って50%超えてくれたら…です。
さて、我が家では当初、白のシングル・クリスマスローズしかありませんでした。
色物が欲しいと思ってましたら…
いつの間にか色物が大半を占めて…(^_^;)
クリスマスローズを見つめだしてから
今度は(w)が欲しい!(欲は尽きないものです)
で、その次は(sw)が良い!(本当に底なしの欲です)
と、言う訳で…頂いた種やら交配の種やらが
今季咲き出してます。
蕾の膨らみが気になってました。
あ! やっぱり(sw)です♡
丸弁気味で、可愛いじゃない♪
これは期待薄…(↑)
やっぱりね、フツー
(贅沢な話ですよね)
「紫 セミダブル」のラベル付きの大苗
ま、地味だけれど…一応SWね。
この苗買った頃は色物が欲しかったからだけれど…
今では、淡い色の方が好き!
あ~、なんて女心はコロコロ変わるんでしょうね。(^_^;)
種から育てると苗が沢山出来ます(当然ですよね)
どれが好みになるか解りませんから
当然すべて育てるとなると…
鉢も、庭も一杯一杯。
元気に育ってるものに限って(s)なのよね~(笑)
でもこれは(↓) ちょっと期待大♪
淡い色だし~~
好みの(SW)になったら万歳です♪
そうそう、アサギマダラを庭に!と思って
「フジバカマ」を植えたのが一昨年
花園にならなきゃ、アサギマダラは来ない!
そこで、種を蒔いてみました。
発芽が始まりました♪
いつか、庭にアサギマダラが来るでしょうか???
好きな「コーデリア」に種が出来てました。
ちょっと気になるので蒔いてみようかと。
白加賀は、花梅にちょっと遅れて咲くので
受粉が心配ですが…
全く…、真冬時期なのに
この緑はどうよ!
東北では考えられないので、小さな驚き!
昨年秋に蒔いた「mixシード」は
見事に、ただ今花盛り♪
こぼれ種ビオラの中にも、
可愛い色合いのがたまに出て…嬉しい発見よね。
タチツボスミレも、元気に開花中。
2月なのにね~~~どうなってるの今年は??
*******************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 21.5℃(暖房中) 9:16
- 関連記事
-
- 春気分 & 家具移動 (2019/02/27)
- 夏野菜の種まき & クリスマスローズ (2019/02/26)
- クリスマスローズ、ロウグチ、梅 (2019/02/24)
- 春の息吹満載 & クリスマスローズ (2019/02/22)
- コロニナバレンティナバリエガータ (2019/02/21)
- また出現、クリスマスローズSW♪ (2019/02/20)
- フリチラリアが♪ (2019/02/18)
- クリスマスローズ、なかなか素敵じゃない♪ (2019/02/15)
- 自然体の庭を目指して (2019/02/07)
- やっぱりダブル & 指の甘皮 (2019/02/06)
- クロッカス咲く & クリスマスローズ (2019/02/05)