フリチラリアが♪
今日も晴れ
明日以降、かなり気温が高くなるとか
嬉しいね~♪
WIENに気をとられてばかりはいられません。
周囲を見れば、梅が満開
あれ、庭にも少し変化が。
知り合いの上野さんご夫妻が育てていたクリスマスローズ
そのこぼれ種発芽苗を頂き
引越しと共に大事に持参。
庭植えのままずっと毎年咲き続けています。
我が家で一番の古株!でしょうか。
大株で買った割に咲くのが遅く
やっと今になって初咲きです。
SWとのことですが・・・本当?
種から育てたリナリアも花が一杯。
小さな可愛い水仙、ティータティートも元気に育ってます。
クリスマスローズの咲き方も色々で
たまに上向きの花が出ると
見やすくて嬉しくなります。
そして~~~
フリチラリアが出ない!と思っていたら
考えていた場所とは違う所から発芽。
あぁ、勘違い!
きちんと印付けないと、間違って掘ってしまう恐れあり!ですね~~(^_^;)
まずはともあれ、ちゃんと発芽していてよかった、良かった。
そうそう、ウィーンから自分用に買ってくるものって
通常「土産」として売ってるものより
ウィーン市民が良く食べる様な物にしよう♪
そんな訳で…これ(↓)
美味しゅうございます。
暫くはなれていたニャンコは
戻った夜は、「しゃびしかった!しゃびしかった!」と
もう、落ち着かずグルグル。
以降、毎晩顔にぴったり顔を寄せて
腕枕で寝る、甘えん坊に変わってしまいました(笑)
***************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 20.9℃(エアコン暖房中) 9:12
- 関連記事
-
- 夏野菜の種まき & クリスマスローズ (2019/02/26)
- クリスマスローズ、ロウグチ、梅 (2019/02/24)
- 春の息吹満載 & クリスマスローズ (2019/02/22)
- コロニナバレンティナバリエガータ (2019/02/21)
- また出現、クリスマスローズSW♪ (2019/02/20)
- フリチラリアが♪ (2019/02/18)
- クリスマスローズ、なかなか素敵じゃない♪ (2019/02/15)
- 自然体の庭を目指して (2019/02/07)
- やっぱりダブル & 指の甘皮 (2019/02/06)
- クロッカス咲く & クリスマスローズ (2019/02/05)
- イエイオン咲く (2019/02/04)
スポンサーサイト