fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
2月の庭

フリチラリアが♪

今日も晴れ

明日以降、かなり気温が高くなるとか

嬉しいね~♪


WIENに気をとられてばかりはいられません。

周囲を見れば、梅が満開

DSCF9385_1_2019021808530460b.jpg

DSCF9384_1_2019021808530814e.jpg

DSCF9383_1_201902180852355a5.jpg


あれ、庭にも少し変化が。

DSCF9378_1_20190218085227130.jpg

DSCF9377_1_20190218085142b58.jpg

知り合いの上野さんご夫妻が育てていたクリスマスローズ

そのこぼれ種発芽苗を頂き

引越しと共に大事に持参。

庭植えのままずっと毎年咲き続けています。

我が家で一番の古株!でしょうか。

DSCF9408_1_20190218085235839.jpg

DSCF9406_1.jpg

DSCF9407_1.jpg

大株で買った割に咲くのが遅く

やっと今になって初咲きです。

SWとのことですが・・・本当?

DSCF9404_1.jpg

種から育てたリナリアも花が一杯。

DSCF9394_1_20190218085304474.jpg

小さな可愛い水仙、ティータティートも元気に育ってます。

DSCF9412_1_201902180901165bd.jpg

DSCF9411_1_20190218090114ff2.jpg

クリスマスローズの咲き方も色々

たまに上向きの花が出ると

見やすくて嬉しくなります。


そして~~~

フリチラリアが出ない!と思っていたら

考えていた場所とは違う所から発芽。

DSCF9414_1_2019021809012051a.jpg

あぁ、勘違い!

きちんと印付けないと、間違って掘ってしまう恐れあり!ですね~~(^_^;)

まずはともあれ、ちゃんと発芽していてよかった、良かった。


そうそう、ウィーンから自分用に買ってくるものって

通常「土産」として売ってるものより

ウィーン市民が良く食べる様な物にしよう♪

そんな訳で…これ(↓)

DSCF9396_1_20190218090050ea4.jpg

DSCF9397_1_2019021809012022d.jpg

DSCF9398_1_20190218090054890.jpg

美味しゅうございます。


暫くはなれていたニャンコは

DSCF9372_1_2019021809002056d.jpg

DSCF9374_1_20190218090041173.jpg

DSCF9376_1_20190218090041f56.jpg

戻った夜は、「しゃびしかった!しゃびしかった!」

もう、落ち着かずグルグル。

以降、毎晩顔にぴったり顔を寄せて

腕枕で寝る、甘えん坊に変わってしまいました(笑)


***************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  20.9℃(エアコン暖房中)   9:12

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says...""
家でもね、キングだかクイーンだかが付いたWのクリスマスローズがシングルで出た。これはこれで珍しいと交配に使ってみたものの、「きわめて普通~~~」のシングルの花が咲きました。遺伝子はWが入ってると思ったんだけどね。

でもe-390それはたぶんSWで・・・定義が蜜腺が開いていること?だっけか?
もっともわもわしてるのを期待してる私たちにとっては少々不満。
それにはちゃんと遺伝子入ってそうだしおとなしそうだから、Wと交配してみる?と両方出るな~多分。

みるくMAXなチョコって事?3層なんだね~e-454面白い。

2019.02.18 21:08 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

え~Wだったのに、シングルでしたか。
引き取り交換して欲しい~ですね。

その色がこれまた美しく
丸弁だったら、まぁ、いっかな!ですが。

丸弁もなかなか出ないですよね。
丸くてコロンとしたSWだったら
小躍りしそう(笑)

SWって、フリフリが沢山付いてると
もうたまりませんが
ウチみたいに、シングル??
そんな感じだと、ちょっとがっかりかも。

Wと交配ですね。
タイミング合えば、してみます。
3年後は長過ぎますが…
(長いよね~)

そうそう、普通に棚に並んでたチョコ
これが美味しい♪
お土産用のチョコは、高過ぎて。

勿論普通の暮らしでは買わないから
私も買わなかった(笑)

2019.02.19 08:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2427-f2e3a9f9
該当の記事は見つかりませんでした。