庭の花々
今日は、晴れたり曇ったり
夕方からは小雨
割と暖かい日でした。に急に誘われて、イオンに。
はぁ?何?この混みよう。
滅多に行かないので、人混みに慣れてなくて
もう、なんかザワザワに疲れてしまいました。
さて、毎日の事ですが
クリスマスローズは咲いたかな?と眺めるのが日課。
けど~~~咲いてない。
でも、「ベロニカオックスフォードブルー」が咲きだして
イエイオン(黄色)ももうじき咲きそう。
種から育てた草花も
かなり大きくなって、花盛り。
ずっと元気に咲き続けている花も。(↓)
ホスタの鉢に育つ苔も元気。
なかなか可愛い苔です。
ただのコケなのでしょうけれど
なんか可愛くて、抜く気になりません(^_^;)
そうそう、今日も(行きたくないな~)の気分を
何とか押しとどめ、歩きに!
パッと飛び立つカシラダカの群れや
キョキョキョキョキョと鳴きながら茂みに隠れるツグミ。
上空にはノスリ。(あ~、コンデジではピンが無理)
野鳥を撮るには、やっぱりデジ眼ねぇ~。
で、無ければ、Panasonicのルミックス
デジ眼そっくりなのに、デジカメ。
レンズがライカで良いのよね~(欲しい)
ま、そんな愚痴は置いといて…
テクテク・テクテク 坂はきつい!
1日休むと、坂で疲れる…(^_^;)
新茶の為に、冬葉のカット作業が始まってます。
4月になると一斉に若葉色に染まるのよね~。
あちこちに「すぎっぱ」(方言)が落ちています。
震災時、ガスも電気も無くて
炭でご飯を炊いてましたが、
まずはこの「すぎっぱ」で火おこし。
ホント大事だった~。
毎日拾いに行ってたもん(^_^;)
あんな経験、もう誰にもして欲しくないのに…
毎年、あちこちで災害が起きて
本当に心が痛みます。
今年は暖冬、いやな災害が起きなければ良いのですが。
散歩途中の綺麗に耕された畑に
獣の足跡。
夜に人里近くまで出てきてるのが怖いです。
まったくもって、怖い事ばかりですね~。
*************
天気 : 晴れたり曇ったり
只今の室温 : 22.3℃(エアコン暖房) 20:48
- 関連記事
-
- クリスマスローズ、なかなか素敵じゃない♪ (2019/02/15)
- 自然体の庭を目指して (2019/02/07)
- やっぱりダブル & 指の甘皮 (2019/02/06)
- クロッカス咲く & クリスマスローズ (2019/02/05)
- イエイオン咲く (2019/02/04)
- 庭の花々 (2019/02/03)
- 私好みになりそうな♪ & ぱっくん白菜 (2019/02/02)
- コチャルメソウ、クリスマスローズ (2019/02/01)
- クリスマスローズが沢山 (2018/02/27)
- クリスマスローズの堀上、植替え (2018/02/25)
- まったりニャンコと散歩途中のキジオ君 (2018/02/22)