ミニチューリップ植付
今日は晴れたり曇ったり
思った以上に気温が上がり…。
この、急に暑くなったり寒くなったりの寒暖に
体調が伴わず風邪引くのよね~。
そして一旦引いたら、もう、なかなか抜けない。
「咳」がコンコン、コンコン・・・マスク手放せない。
長引き過ぎです…。(涙)
今朝、から
何事かと思ったら
「コタツの線、抜いたと思うけれどはっきりしないのよ!
見て来てもらえる??」
たまにある「コンセントからプラグを抜いたかどうかはっきりしない!」
その度、電話が来る!!
面倒!と思いつつ、火事になったら困るから
ふぅぅと思いつつ、出かけて行って
結局のところ「空振り」なんだけどね~。
出かけたついでにあちこち寄り道買い物。
お蔭で余計な買い物してしまった(笑)
午後は、「原種系チューリップ?」の球根植付。
毎年咲く!というので地植えにしたかったけれど
はてさてどこが良いか?思いつかなかったので
とりあえずプランター植付。
春先は、水仙の黄色が多いので
「赤系」を中心に♪
mixシード、リナリアが咲きだしました。
おや、クロッカスの芽も出てますよ。
懸命に何度も何度も種を作ってる「スミレ」
その鉢の中に何やら発芽中
トリミングしたら
雑草みたいです。
こぼれ種ビオラも育ってます。(↓ ↑)
トリミング(↑)
ビオラとイヌノフグリって、発芽初期はそっくりなのよね。
ビオラかな~と思ってつと、いつの間にかしっかり根が張って
厄介な存在になるのよね。
mixシードの何やら?が咲いた?様な…
で、トリミング(↓)
ハイ? 地味すぎて…花ですか?って感じです(^_^;)
こぼれ種でトマトも育ってて。
花も咲いてますが、もう直ぐ急激な寒さがやって来る!って。
頑張ったトマトですが、もうダメですね~。
「万両」って、やたらあちこちで発芽するんですよね。
野鳥からのプレゼント。
今の季節は、園芸店に並ぶ縁起物♪
有り難いけれど、増え過ぎても…なので
チェックしないと!なのです。(^_^;)
***************
天気 : 晴れたり曇ったり
只今の室温 : 23.6℃ 14:39
- 関連記事