野菜の害虫、昔ながらのラーメン
昨日からの雨が、9時過ぎにやっと上がる?って感じに。
そこで外に出てみました。
ウワ、野菜が穴だらけ…
犯虫はこれだ!!!
野菜を作らない人は、
「あ、可愛い~♪でんでんむしだぁ~」ですが…
我が家では、にっくき敵!(↑)
(↓)は、カブラハバチの幼虫
これもまたよく食べる!
そしてコヤツも!!
もう、捕殺しきれないくらいいます。
虫達の食べ残しを、食べる私です(^_^;)
ブラスバンド
MRリンカーン
ん?なんだっけ?(↑)
白いセージも咲いてます。
花眺めていたら「カッカッカ」と「威嚇の声!
ん?ジョウビタキが、自分のテリトリーに入った!と怒ってます。
カメラを構えた途端「アッカンべ―」と、飛び立って
直ぐ上の電線に。
もうじき、私にも慣れて
カメラ目線になるのも近いかも。
さて、結構な量の雨が降りましたので
庭仕事も、畑仕事も出来ません。
そこで、気温も低いし!以前から
「ラーメン食べに行こう!」というに付き合って、山梨市へ。
地域に馴染みがないと言う事は…
自分に合う「お店も知らない!」と云う事で
コツコツ探すしかないんですよね~。
ネットで、何軒かの電話番号調べ、ナビに入れてGO!
やっとたどり着いたら、市役所の駐車場!はぁ?
近くのGSの方に聞いても「知らない」との事。
仕方なしに2件目をナビに…
辿り着いたのは、ブドウ畑の細い道
恐る恐る入っていったら、普通の民家・・・はぁ??
えええ~どう言う事??
そこで。3件目をナビに!
あは、やっと見っけ!
しかも、何か昔ながらの懐かしいラーメンに出会えそう♪
「煮干しラーメン」750円
「チャーシューメン」700円
うんうん、この味、懐かしい味です。
チャーシューは、厚めに切って有りましたよ。
お店の駐車場からは、こんな富士山が♪
(※ ラーメン食べる時点で、山梨市は既に23℃超えてまして
Tシャツ1枚でも暑い感じ! なのにラーメンとはね~)(^_^;)
此処で帰るのも…と、雁坂トンネル方面へ。
道の駅がありました。
痩せの大食いの、お焼き3個も買ってパクパク。
ドンドン紅葉が綺麗になっていきます。
すると「広瀬湖」が。
なんて綺麗♡
「犬も歩けば紅葉に当たる!」
(↓)整備された公園もありました。
管理事務所から許可を取れば、
車まで入れるみたいです。
紅葉、堪能しまくり♪
そして、「信玄のろし台」と「風林火山」と富士のビューポイントも。
途中、キウイを買いました。
これで300円♪
「すぐ食べられるよ!」(と試食薦められ)
「美味しいら?!」 あは、静岡も同じ♪
確かに美味しかったので購入です。
早速夕食に。
ウワ、試食以上に美味しかった!
小さいキウイだけれど、この甘味!凄い♪
それにしても山梨って晴れが多いね~。
気温も高いし。
そして、なんか今も「信玄が息づいてる地!」って感じでした。
****************
天気 : 雨のちはて?
只今の室温 : 23.0℃ 21:16
- 関連記事
-
- ウラナミシジミ、バラ (2019/10/03)
- 富士は斎王みたいね。やっと咲きだしたバラ (2018/10/31)
- 夕景&クレマチスの種 (2018/10/30)
- チェリーセージの剪定、胡蝶蘭などの植替え (2018/10/29)
- 玉ねぎ苗&庭の花 (2018/10/28)
- 野菜の害虫、昔ながらのラーメン (2018/10/27)
- 台風で散々な畑、やっと咲いたツワブキ (2018/10/25)
- 落花生、虫食い野菜 (2018/10/24)
- クリスマスローズ日向へ。足柄古道 (2018/10/23)
- ミカン、柿、モミジなど剪定 (2018/10/22)
- 可愛過ぎる寝顔のニャンコ&雪化粧の富士&下手な寄せ植え (2018/10/21)