fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
10月の庭

野菜の害虫、昔ながらのラーメン

昨日からの雨が、9時過ぎにやっと上がる?って感じに。

そこで外に出てみました。

DSCF5263_1_20181027203604867.jpg

ウワ、野菜が穴だらけ…

犯虫はこれだ!!!

DSCF5269_1_2018102720361247d.jpg

野菜を作らない人は、

「あ、可愛い~♪でんでんむしだぁ~」ですが…

我が家では、にっくき敵!(↑)


(↓)は、カブラハバチの幼虫

これもまたよく食べる!

DSCF5262_1.jpg

そしてコヤツも!!

DSCF5266_1_2018102720360338b.jpg

もう、捕殺しきれないくらいいます。

虫達の食べ残しを、食べる私です(^_^;)

DSCF5267_1_2018102720361194c.jpg

ブラスバンド

DSCF5268_1.jpg

MRリンカーン

DSCF5259_1_20181027203555e3f.jpg

ん?なんだっけ?(↑)

DSCF5274_1_20181027203614d49.jpg

白いセージも咲いてます。


花眺めていたら「カッカッカ」と「威嚇の声!

ん?ジョウビタキが、自分のテリトリーに入った!と怒ってます。

カメラを構えた途端「アッカンべ―」と、飛び立って

直ぐ上の電線に。

DSCF5272_1_20181027203610741.jpg

もうじき、私にも慣れて

カメラ目線になるのも近いかも。



さて、結構な量の雨が降りましたので

庭仕事も、畑仕事も出来ません。

そこで、気温も低いし!以前から

「ラーメン食べに行こう!」というに付き合って、山梨市へ。

地域に馴染みがないと言う事は…

自分に合う「お店も知らない!」と云う事で

コツコツ探すしかないんですよね~。

ネットで、何軒かの電話番号調べ、ナビに入れてGO!

DSCF5275_1_20181027204821018.jpg

DSCF5279_1_201810272048259ca.jpg

DSCF5288_1_2018102720483956b.jpg

DSCF5289_1_20181027204841827.jpg

やっとたどり着いたら、市役所の駐車場!はぁ?

近くのGSの方に聞いても「知らない」との事。

仕方なしに2件目をナビに…

DSCF5295_1_20181027204831739.jpg

辿り着いたのは、ブドウ畑の細い道

恐る恐る入っていったら、普通の民家・・・はぁ??

えええ~どう言う事??

そこで。3件目をナビに!

DSCF5299_1_201810272048386c1.jpg

あは、やっと見っけ!

しかも、何か昔ながらの懐かしいラーメンに出会えそう♪

DSCF5297_1_20181027204838e37.jpg

「煮干しラーメン」750円

DSCF5296_1.jpg

「チャーシューメン」700円

うんうん、この味、懐かしい味です。

チャーシューは、厚めに切って有りましたよ。

DSCF5300_1_2018102720484085e.jpg

お店の駐車場からは、こんな富士山が♪

(※ ラーメン食べる時点で、山梨市は既に23℃超えてまして

Tシャツ1枚でも暑い感じ! なのにラーメンとはね~)(^_^;)

此処で帰るのも…と、雁坂トンネル方面へ。

DSCF5302_1_20181027204839956.jpg

道の駅がありました。

痩せの大食いの、お焼き3個も買ってパクパク。


DSCF5306_1_20181027205602e49.jpg

DSCF5308_1_20181027205605c67.jpg

DSCF5329_1_201810272056134e4.jpg

DSCF5310_1_20181027205620c5c.jpg


ドンドン紅葉が綺麗になっていきます。

すると「広瀬湖」が。

DSCF5323_1.jpg


DSCF5313_1_201810272056198a5.jpg

なんて綺麗♡

「犬も歩けば紅葉に当たる!」

DSCF5332_1_20181027205621c4b.jpg

DSCF5325_1.jpg

DSCF5317_1_201810272056262d1.jpg

(↓)整備された公園もありました。

DSCF5334_1_20181027205624354.jpg

DSCF5335_1_2018102721011814f.jpg

DSCF5339_1_20181027210138e3c.jpg

管理事務所から許可を取れば、

車まで入れるみたいです。

DSCF5338_1.jpg


DSCF5347_1_201810272101310b5.jpg

DSCF5344_1_2018102721014317f.jpg

DSCF5348_1_201810272101350a3.jpg

DSCF5349_1.jpg

DSCF5340_1_2018102721014161a.jpg

DSCF5350_1.jpg

DSCF5352_1_20181027210525005.jpg

DSCF5353_1.jpg

DSCF5354_1_20181027210534b3a.jpg

DSCF5358_1_2018102721054123a.jpg

DSCF5355_1_201810272105441a8.jpg

DSCF5359_1_20181027210545da1.jpg

DSCF5367_1_201810272105487ad.jpg

DSCF5368_1_20181027210552c94.jpg

DSCF5360_1_20181027210550652.jpg

紅葉、堪能しまくり♪

DSCF5374_1_20181027210548149.jpg

そして、「信玄のろし台」と「風林火山」と富士のビューポイントも。

DSCF5384_1_20181027211125898.jpg

DSCF5380_1_20181027211120eee.jpg

DSCF5386_1_201810272111272cf.jpg

途中、キウイを買いました。

DSCF5396_1.jpg

これで300円♪ 

「すぐ食べられるよ!」(と試食薦められ)

「美味しい?!」 あは、静岡も同じ♪

確かに美味しかったので購入です。

DSCF5397_1_20181027211129c60.jpg

早速夕食に。

ウワ、試食以上に美味しかった!

小さいキウイだけれど、この甘味!凄い♪


それにしても山梨って晴れが多いね~。

気温も高いし。

そして、なんか今も「信玄が息づいてる地!」って感じでした。

****************

天気  :  雨のちはて?

只今の室温  :  23.0℃   21:16

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says...""
甘かったでしょe-454
今、写真と(ここにあるのと)比べて同じかもと思う。


私もね・・・昨日は茂木方面今日は霞ヶ浦~千葉方面へドライブ。道の駅は鬼混み渋滞でUターンして進路変更、でも直売所は何件か寄ってみた。
マコモダケっての売ってたけど迷った末やめて、でっかいシイタケをかって網焼きで食べました~。

紅葉は山梨方面のように良い色はしてなくて、少々赤茶けた感じ。
紅葉の頃は混むからね~。ちょっと敬遠しちゃう。
良い景色なんだけどなぁ。
2018.10.28 20:53 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

超甘かった♪
キウイの概念、吹っ飛ぶくらい(笑)

なのでこのキウイの種蒔こうかと♪
(同じになるとは思えませんが…)

あ♪ドライブしたんですね。
この時期は清々しくて良いですもんね。

但し、みんなも同じだから混む(笑)

山梨方面は、穴場が沢山有るようで
人混みどころか、数人しか人が居ない!なんて場所も。

平日《休日の貼り紙》してある道の駅まである(^_^;)

私ね、千葉には行った事が無いので
行ってみたい場所だけれど、
途中、東京、神奈川挟むので
ついつい敬遠してしまいます。

車の波をスイスイ走れるほど若くないしね~(^_^;)

マコモタケ、私も買った事がある。
炒めて食べました。(店の人がそうしろと)
美味しくもまずくも無かった記憶(笑)

山梨って寒暖の差が極端みたいよ
だから紅葉が綺麗なのかも。

これからは温泉が良い時期ですね~。
ホッコリ温泉、なぁ~んにもしないでゴロゴロ。
良いなぁ~~♪

東北の温泉は良いわよぉ~
人も少ないので、のんびり感が半端ない♪
行きたい~~♡
2018.10.29 08:14 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2324-ce128536
該当の記事は見つかりませんでした。